市報ひがしむらやま 平成30年6月1日号
更新日:2018年6月4日
- 市報ひがしむらやま 平成30年6月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日号一括ダウンロードはこちら(PDF:4,201KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
(注記)「声の市報ひがしむらやま」は、2,3日後に更新されます。しばらくお待ちください。
1面
- 第30回東村山菖蒲まつり(菖蒲園、ライトアップ、花摘み娘、人力車、お琴の演奏、お囃子演舞の写真、イベント表、北山公園の地図掲載)
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 1面(PDF:1,495KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 1面(MP3:2,424KB)
2面
- タウンミーティング「市民と市長の対話集会」
- 災害時における協定の締結(多摩地域14市との締結式の写真掲載)
- 東村山特産商品の販路開拓と売れる商品づくりへの実践支援事業者公募説明会
- 富士見文化センター改修工事説明会
- 自治会防犯街路灯LED化推進事業
- 生ごみ減量化容器購入費補助制度(生ごみ減量化容器の写真掲載)
- 住民税(市民税・都民税)納税通知書の発送
- 公的年金からの住民税(市民税・都民税)の引き落とし
- 平成30年度課税・非課税証明書の発行開始
- 地域での集団資源回収団体募集
- 都民住宅(東京都施行型)入居者募集
- 児童手当・児童育成手当現況届の送付
- 平成31年度以降に使用する教科書見本本展示
- お詫びと訂正
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 2面(PDF:358KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 2面(MP3:5,902KB)
3面
- 春の叙勲・危険業務従事者叙勲
- 自治会調査の実施
- 土地・家屋調査にご協力ください
- 6月1日は人権擁護委員の日
- 自転車交通安全教室(スケアード・ストレイトの写真掲載)
- 蜂の巣の駆除対応
- 路上喫煙等の防止キャンペーン
- 集水ますの落ち葉等清掃にご協力を
- 6月は都の浸水対策強化月間「浸水ゼロ・安全・快適!下水道」
- 後期高齢者医療制度 ジェネリック医薬品差額通知の送付
- 成人健康栄養相談(予約制)
- 健康づくり測定会(血管年齢測定)
- 子宮頸がん検診(市内検診)
- 乳がん検診(市内検診)
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 3面(PDF:333KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 3面(MP3:6,092KB)
4面
- 介護保険負担限度額認定証の更新
- 糖尿病重症化予防事業の開始
- 健康診査
- 肝炎ウイルス検診
- 歯と口の健康週間(パネル展示の写真掲載)
- 第30回ふれあい運動会
- 元気に過ごそう「健康体操」
- 脳活性化教室
【官公署】
- 台風や大雨に備えましょう
- 「多摩湖自転車歩行者道」に名称変更
- 多摩北部医療センター市民公開講座
- 多摩パブリック法律事務所「不安を安心に」無料法律相談会
- 都立村山特別支援学校(肢体不自由)の学校公開
- 都立八王子盲学校の学校公開
- 「歴史とロマン」市民の会講演会
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 4面(PDF:364KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 4面(MP3:6,267KB)
5面
- 夜間・休日に急病になってしまったら
- 今月の相談
- 【みんなのひろば】催し3件、会員募集12件
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 5面(PDF:216KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 5面(MP3:8,576KB)
6面
- たいけんの里 自然観察会(観察会の写真掲載)
- 秋津ちろりん村 じゃがいもの収穫
- 天体観望会「太陽系一巨大な惑星、しましま木星を見よう!」(天体観望会の写真掲載)
- 講演会「大人のバイオカフェ―世界でひとつだけの花―」
- コラム歯科医師会 イオン飲料とむし歯の関係
- BCG予防接種
- 平日版ハローベビークラス(母親学級)
- 乳幼児子育て相談と計測
- 乳幼児学級(歯科編)
- 母乳相談
- 乳児学級(栄養編)
- ぱくぱく離乳食
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 6面(PDF:243KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 6面(MP3:5,688KB)
7面
- 「東村山文化伝承サポーター」(第7期生)の募集(しめ縄作りの写真掲載)
- 夢ハウス20周年リサイクルコンテスト作品募集
- 市民講座「これからはじめる色鉛筆画」
- 第1回簡単で分かりやすい家計セミナー―医療・保険・税金についてみんなで考えよう―
- 乳幼児応急救護講習会
- 「日本語教室」開催
- リサイクル講習「段ボールコンポスト講習会」
- 身近な植物で初めての草木染め(草木染めの写真掲載)
- 地域の戦争・平和学習及び広島派遣事業参加者募集(日時と内容の表掲載)
- 6月の児童館
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 7面(PDF:297KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 7面(MP3:6,442KB)
8面
- 【第30回東村山菖蒲まつり】みんなで選ぶみんなの写真コンクール、市民ステーション、八国山縄文ガイド、八国山たいけんの里臨時開館、スタジオアルタ街頭ビジョンにプロモーション動画が登場(土偶、放映イメージの写真掲載)
- 【姉妹都市提携40周年!インディペンデンス市との交流】平成30年度インディペンデンス市親善訪問団活動内容、平成30年度東村山市親善派遣団活動内容(予定)、来年度親善訪問団ホストファミリー&親善派遣団員募集、友好のあゆみ、インディペンデンスコーナー、姉妹校交流(インディペンデンス市の地図、訪問団や親善派遣団活動の様子、感謝状、日本庭園、除幕式、インディペンデンスコーナー、各小学校での歓迎会の写真掲載)
市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 8面(PDF:953KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年6月1日 8面(MP3:3,649KB)
施設開館時間および申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
