市報ひがしむらやま 平成30年10月1日号
更新日:2018年10月3日
- 市報ひがしむらやま 平成30年10月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日号一括ダウンロードはこちら(PDF:4,330KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
1面
- 秋の市民総合相談
- 10月15日(月曜)から21日(日曜)は「行政相談週間」
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 1面(PDF:1,912KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 1面(MP3:1,562KB)
2面
- タウンミーティング「市民と市長の対話集会」
- ごみ処理施設の基本方針策定に向けた市民意見交換会の開催(開催日程表掲載)
- 先端設備等導入予定の中小企業の認定申請の受け付け
- 技能功労者・永年勤続者の推薦を募集
- 骨髄移植ドナー補助金の申請受付の開始
- 新任・退任の民生委員・児童委員(老人相談員)の紹介(敬称略)
- 脳活性化教室
- 第32回60歳以上のかたの体力測定
- ミュージックチャイムの変更
- 平和祈願慰霊祭
- スプレー缶等の正しい出し方にご協力を
- 北海道胆振東部地震災害義援金の受付
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 2面(PDF:319KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 2面(MP3:6,303KB)
3面
- FREE Wi-Fiサービスの開始(エリアサインのイラスト掲載)
- コラム歯科医師会「オーラルフレイル」という考え方
- 肺がん検診(市内指定医療機関)
- 成人健康栄養相談(予約制)
- 健康づくり測定会(血管年齢測定)
- BCG予防接種
- ゆりかごキャラバンあきつ(出張相談)
- 乳幼児学級(歯科編)
- 乳幼児子育て相談と計測
- ぱくぱく離乳食
- 乳児学級(栄養編)
- 母乳相談
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 3面(PDF:212KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 3面(MP3:5,556KB)
4面
- 【平成31年度教育・保育施設利用申し込み】市立保育園民間移管に伴う新園の開設(各施設詳細の表掲載)
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 4面(PDF:187KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日号 4面(MP3:8,438KB)
5面
- 【平成31年度教育・保育施設利用申し込み】平成31年度私立幼稚園園児募集、平成31年度の認可保育所・認定こども園・地域型保育事業等の利用申込の受付開始、平成31年4月の幼保連携型・幼稚園型認定こども園特例先行申込受付は実施しません、よくあるお問い合わせ
- 病児・病後児保育利用登録の郵送受付開始
- 市立小・中学校の展覧会や音楽祭(開催日程表掲載)
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 5面(PDF:290KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 5面(MP3:7,212KB)
6面
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 6面(PDF:183KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 6面(MP3:2,057KB)
7面
- 住宅火災から命を守るために
- 10月11日(木曜)から20日(土曜)全国地域安全運動実施
- 東京2020大会ボランティア募集
- 油・断・快適!下水道「下水道に油を流さないでキャンペーン」
- 人権啓発ポスター展
- 多摩北部医療センター市民公開講座
- 中小企業の退職金を国の制度でサポート
- マンションセミナー「耐震補強工事の進め方」
- 商工会創業塾受講者募集
- 司法書士・税理士による無料法律相談会
- 第5回「空堀川公開勉強会」
- 第36回ウォークラリー大会参加者募集
- 第1回オータムフェスティバル
- つばさ祭り
- さやま園祭(サンホーム・ひかり苑合同)
- 青年農家達との「ふれあい交流会」女性参加者募集
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 7面(PDF:312KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 7面(MP3:6,490KB)
8面
- 夜間・休日に急病になってしまったら
- 今月の相談
- 【みんなのひろば】催し5件、会員募集9件
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 8面(PDF:221KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 8面(MP3:10,427KB)
9面
- 第47回北川クリーンアップ作戦参加者募集
- 市民カレッジ 外国人市民のかた向け日本で働くための講座-履歴書の書き方、面接マナー-
- 「日の出町二ツ塚廃棄物広域処分場見学」参加者募集 三多摩は一つなり交流事業
- 平成31年度市民講座学習テーマの募集
- 「東村山の東京125年」展示付随講演会「明治時代における東京府東村山の20年」
- 市民講座「世界のそこを知りたいパート2」
- 自主公演事業「おしゃべりなパントマイム」(パントマイムの写真掲載)
- KUMERAKU FRIDAY NIGHT 7(開催の様子の写真掲載)
- グローバルパーティー「レッツ・エンジョイ中国!-歴史や文化に触れてみよう-」
- 「白州山の家」をご利用ください
- 東村山市リサイクルフェアの開催「やってみて!あなたもできるリサイクル」(フェアの写真、開催イベント表掲載)
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 9面(PDF:283KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 9面(MP3:5,551KB)
10面
- 秋津ちろりん村「さつまいも掘り」
- 自然観察会「キノコの観察会」
- リサイクル講習「古布から裂き織り」(試作品のランチョンマットの写真掲載)
- 東村山の文化事業「はたおり体験」の参加者募集(完成品の花瓶敷きの写真掲載)
- 総合震災訓練(訓練の様子の写真掲載)
- 10月の児童館
市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 10面(PDF:486KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年10月1日 10面(MP3:4,556KB)
施設開館時間および申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
