市報ひがしむらやま 平成30年12月15日号
更新日:2018年12月18日
- 市報ひがしむらやま 平成30年12月15日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日号一括ダウンロードはこちら(PDF:3,059KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
1面
- 人口と世帯
- 年末年始の業務案内(年末年始の業務カレンダーを掲載)
- ごみの年末・年始臨時収集(日程表を掲載)
【お詫びと訂正】
年末年始 業務案内カレンダーの表中
・「公民館」の12月24日(振替休日)が開庁日となっていますが、正しくは閉庁日です。
お詫びして訂正いたします。
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 1面(PDF:260KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 1面(MP3:3,779KB)
2面
- ホテル等建築の適正化に関する条例の改正(案)の基本的な考え方に関する意見募集
- 外国人市民とその関係者のタウンミーティング「市民と市長の対話集会」
- 秋の叙勲・褒章 危険業務従事者叙勲
- 納税表彰
- 市民表彰に該当するかたを推薦してください(表彰基準の表を掲載)
- 休日・休日準夜応急診療所(日程表を掲載)
- 【ノド】住民票等の証明書のコンビニ交付が次の日程で利用できません。 日12月22日(土曜)終日 問市民課
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 2面(PDF:395KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 2面(PDF:395KB)
3面
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 3面(PDF:198KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 3面(PDF:198KB)
4面
【平成29年度決算の概要】29年度一般会計決算の概要(表1 29年度 一般会計・特別会計決算額、表2 29年度に実施した主な事業、グラフ1 一般会計決算、グラフ2 普通会計決算を掲載)
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 4面(PDF:413KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 4面(MP3:2,038KB)
5面
【平成29年度 決算の概要】義務的経費の状況(普通会計)(義務的経費の推移(普通会計)を掲載)、市税収入の状況(市税収入の内訳、市税収入の推移を掲載)、市有財産の状況(市有財産の状況、積立基金残高の推移を掲載)、市債(市の借入金)の状況(市債の状況、市債残高の推移を掲載)、主な財政指標の推移(財政指標による分析を掲載)
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 5面(PDF:358KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 5面(MP3:2,501KB)
6面
- 財政健全化法に基づく財政指標(グラフ 財政健全化法による基準でみる当市の現状を掲載)
- 平成30年度上半期(4月1日から9月30日)の財政状況(表1 基金、表2 収入および支出の概況、グラフ1 歳入、グラフ2 歳出、グラフ3 市税収入の状況、グラフ4 市債(借入金)を掲載)
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 6面(PDF:403KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 6面(MP3:3,467KB)
7面
- 障害者に準ずる証明書の発行
- 市長への手紙(手紙・ファクス・Eメール)(11月の受付状況の表を掲載)
- 今月の納税
- 乳幼児健康診査
- 土曜日版ハローベビークラス(両親学級)
- 年末年始の救急事故をなくしましょう
- 年末年始の交通事故防止
- 確定申告書作成会場の開設
- 【コラム消費生活センター】「保険金が使える」と勧誘する住宅修理業者に注意
- 広告
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 7面(PDF:711KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 7面(MP3:4,585KB)
8面
- 市民カレッジ
- 北多摩北部市民交流事業「高次脳機能障害から自分らしく生きるために」
- 市民講座「異常気象を学ぶ」
- 単発講座「声を磨こう-魅力ある声をめざして-」
- 市民講座「健康ダンスエクササイズ 一人でできる社交ダンス」
- 考古と自然のコラボ講座「縄文人の籠 アズマネザサ」
- 子どもワクワク運動教室
- 市内観光ミニツアー
- とんぼ工房 月替わり木工教室「鳥の巣箱」
- 「マルシェ久米川」7周年
- どんな本が入っているのかな 冬休みお楽しみパックの貸し出し
市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 8面(PDF:380KB)
声の市報ひがしむらやま 平成30年12月15日 8面(MP3:6,236KB)
施設開館時間および申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
