このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市報ひがしむらやま 平成31年2月1日号

更新日:2019年2月5日

  • 市報ひがしむらやま 平成31年2月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
  • 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)

1面

  • 【東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を身近に感じてみよう】いすバスの魅力-車いすバスケットボールエキシビジョンマッチ&体験会-、オリンピックフラッグ・パラリンピックフラッグの展示、東京2020公認プログラム「オリンピック・パラリンピックパネル展をたのしむらやま」開催、中国の卓球およびサッカー代表チームの事前キャンプ開催について覚書を締結しました(エキシビジョンマッチの写真、ゲストの写真、オリンピックフラッグの写真、覚書の締結式の写真掲載)

2面

3面

4面

5面

【官公署】

  • 下水道モニター募集
  • 北多摩北部保健医療圏糖尿病ネットワーク都民公開講座
  • 消防少年団員募集中
  • ミニ就職面接会in東村山
  • 親族の後見人向け「おしゃべり会」
  • となりのホーム「市内高齢者福祉施設見学会」
  • 「ころころの森」市民講座
  • 家庭で楽しめる「お祝いの日の料理」講習会
  • 多摩北部医療センター市民公開講座
  • 東村山ドリームスタンプ大現金抽選会開催
  • なごやか文庫「初売り大古本市」
  • 郷土の歴史講演会 東村山の道・路「旧廻り田村の道」

【市からのお知らせ】

6面

7面

8面

施設開館時間および申し込み記入例(音声データ)

声の市報ひがしむらやま 

  • 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。

(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。

  • 音声化協力:東村山音訳の会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)  ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る