このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市報ひがしむらやま 平成27年9月1日号

更新日:2016年4月1日

市報ひがしむらやま 平成27年9月1日号を音声で聞くことができます。

市報ひがしむらやま 平成27年9月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。

1面

多摩六都リレーマラソン2015出場チーム募集 思いをのせた襷がつなぐ人とまち(リレーマラソンコース図掲載)

2面

東村山市交通安全対策会議の市民委員の募集
東村山市地域公共交通会議委員の募集
こんにちは赤ちゃん訪問・新生児および妊産婦訪問事業における指導員の募集
タウンミーティング「市民と市長の対話集会」
乳幼児医療費助成・義務教育就学児医療費助成の申請をお忘れなく
老齢基礎年金の受給には請求手続きが必要
国民健康保険証を10月に更新
国民健康保険短期被保険者証を10月に更新
平成27年国勢調査を全国一斉に開始(調査員の身分証明一覧掲載)

3面

【こころの健康講座】知っておきたい、心の疲労が招くトラブル-うつ病ってどんな病気?-、ポジティブ心理学とヨガ
脳活性化教室
スマートライフ講演会+健康エクササイズ講演「運動とガン」(講演会の写真掲載)
第3次男女共同参画基本計画策定に伴う市民意識調査の実施
子宮頸がん予防ワクチン接種後の体調変化等、状況調査の結果(アンケート結果のグラフ掲載)

4面

ごみ・資源収集カレンダーの配布
「めざましスイッチ朝ごはん」月間普及キャンペーン たっぷり野菜、しっかり朝食!
【子育て支援課から】9月のBCG予防接種、9月の乳幼児子育て相談と計測、9月の乳幼児学級(歯科編)、10月の妊婦歯科健診
【健康増進課から】成人健康栄養相談(予約制)、成人歯科健康診査、胃・大腸がんセット検診(車検診)
市ホームページに掲載するバナー広告の募集(掲載料の表、掲載までの流れ・イメージ掲載)

5・6面

【平成26年度 東村山市人事行政の運営等の状況の公表】(1)職員の任免状況、(2)職員数の状況、(3)職員の給与の状況、(4)職員の勤務時間その他勤務条件の状況、(5)分限・懲戒処分の状況、(6)職員の服務の状況、(7)研修および勤務成績の評定の状況、(8)職員の福祉と利益の保護状況

7面

【官公署】9月6日(日曜)から12日(土曜)は救急医療週間 9月9日(水曜)は救急の日、市民交通安全講習会の実施、気づいてください!体と心の限界サイン、9月20日(日曜)から26日(土曜)は動物愛護週間「飼う前も、飼ってからも考えよう」、無料住宅相談会、不動産の街頭無料相談所開設、都立八王子盲学校の学校公開、受験生チャレンジ支援貸付事業、となりのホーム「市内高齢者福祉施設見学会」、東村山手をつなぐ親の会 第39回バザー祭り開催、公開講座「障害のある方のためのお金の勉強会」、第40回東村山福祉園祭、たまほく市民公開講座 口の健康と糖尿病-自ら守って歯っぴーに!-、平成27年度シニアスポーツ振興事業参加者募集、9月1日(火曜)から順次防災ブック「東京防災」を全戸配布します。

8面

休日・休日準夜応急診療所
今月の相談
【みんなのひろば】催し5件、会員募集8件

9面

平成27年度文化芸術表彰の候補者を推薦してください
フリーマーケットの開催と出店者募集(フリーマーケットの写真掲載)
多摩六都フェア 第13回水と緑ウォッチングウォーク
長寿を共に祝う会(長寿を共に祝う会の写真掲載)
米寿(88歳)のかたへ 長寿記念品と児童からの手紙を贈ります
衣類・陶器の引き取り
ふるさと歴史館「臨時休館」
多摩六都科学館ボランティア会会員募集
平成27年度中期 スポーツ・スイミング教室(教室一覧の表掲載)
9月の児童館

10面

【9月の八国山たいけんの里】(1)草木染め講座「マリーゴールド」(マリーゴールドの写真掲載)、(2)自然観察会「里山で利用されてきた植物」、(3)共催事業「里山×slow life シュロdeほうきづくり」、(4)考古体験「カゴ作り」(カゴの写真掲載)、八国山ギャラリートーク「縄文時代の植物加工技術」
麦わら細工「虫かご」(虫かごの写真掲載)
リサイクル講習「段ボールで生ごみ堆肥化」
リサイクル講習「古布で草履作り」(草履の写真掲載)
消費者力アップ講座
市民講座「はじめての水墨画」
市民講座「脳とからだのリフレッシュ」-シナプソロジー・ロコトレ体験-
新指定文化財記念事業「諏訪神社本殿」講演・見学会
「犬のしつけ方教室」受講者募集

声の市報ひがしむらやま 平成27年9月1日号

声の市報ひがしむらやまでは、市報の記事を音声で聞くことが出来ます。(以下の各面の記事項目をクリックしていただくと音声データが再生されます。)

図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。

音声化協力:東村山音訳の会

共通事項のご案内

1面

2面

3面

4面

5・6面

7面

8面

9面

10面

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)  ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る