市報ひがしむらやま 平成27年12月1日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日号を音声で聞くことができます。
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日号一括ダウンロードはこちら(PDF:6,638KB)
1面
【みんなで築こう 人権の世紀~考えよう相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~】第67回人権週間 12月4日(金曜)から10日(木曜)(みんなで築こう 人権の世紀のポスター掲載)、人権パネル展、講演会「障害者差別解消法って?」だれもが安心して暮らせる地域社会の実現に向けて、人権侵害をなくそう、困りごと、心配ごとの相談は人権擁護委員へ(人権擁護委員一覧の表掲載)、夜間人権ホットライン
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日 1面(PDF:695KB)
2面
情報公開運営審議会委員の募集
「市税納税通知書用封筒」に掲載する広告の募集
結婚支援イベントへの補助金交付(第2期募集)
都民住宅(東京都施行型)入居者募集
タウンミーティング「市民と市長の対話集会」
臨時福祉給付金の申請はお済みですか
自治会防犯街路灯の光熱費補助申請
子宮頸がん予防ワクチン、Hibワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの任意接種をしたかたへ
マイナンバー利用事務の開始(マイナンバー利用事務一覧の表掲載)
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日 2面(PDF:1,075KB)
3面
市税・国税の電子申告システムの利用
オール東京滞納STOP強化月間
平成28年度 児童クラブ入会申し込み(児童クラブ一覧の表掲載)
【子育て支援課から】12月のBCG予防接種、12月の乳幼児子育て相談と計測、12月の乳幼児学級(歯科編)、1月の妊婦歯科健診、平日版ハローベビークラス(全3回)
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日 3面(PDF:804KB)
4・5面
【聞こえない・聞こえにくいかたと共に暮らすまち】聞こえない・聞こえにくいかたが困っていること、聞こえない・聞こえにくいかたが必要としている配慮、聞こえない・聞こえにくいかたとのコミュニケーション方法、聞こえない・聞こえにくいかたへの意思疎通支援(手話・ノートテイクの写真掲載)、知っていますか耳マーク(耳マークのイラスト掲載)、手話講習会のご案内、要約筆記の講習会について、手話通訳・要約筆記団体・サークル活動紹介(各団体の写真掲載)、手話通訳者派遣コーディネーター小林由美子さんへのインタビュー(小林由美子さんの写真掲載)、中等度難聴児発達支援事業の実施について、障害支援課から
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日 4・5面(PDF:1,674KB)
6面
住基カードに格納する電子証明書の発行・更新の終了
【健康増進課から】成人健康栄養相談(予約制)、肺がん検診(車検診)
【コラム歯科医師会】「かかりつけ歯科医」紹介制度をご存じですか
【官公署】冬の火災・事故をなくしましょう、12月1日(火曜)から7日(月曜) TOKYO交通安全キャンペーン、確定申告書作成会場の開設、看護職のかたへ 現場復帰の支援、ひきこもり等の自立に困難を抱える若者への相談会の実施、たまほく市民公開講座 膵臓がんの診断と治療「早期発見のために必要なこと」、第27回市民周回駅伝競走大会
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日 6面(PDF:904KB)
7面
休日・休日準夜応急診療所
今月の相談
【みんなのひろば】催し4件、会員募集5件
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日 7面(PDF:656KB)
8面
中央公民館 3月分の利用申し込み開始
【サンパルネ「クリスマスイベント」】キッズルームクリスマス会、キッズルームアート教室
第92回市民歩け歩け運動参加者募集
リサイクル講習「発酵食品を作ってみよう」
【12月の八国山たいけんの里】身近な植物ではじめての草木染め「コブナグサ」、自然観察会「自然の見かた デジタルカメラ編」
平成27年度後期 スポーツ・スイミング教室(教室一覧の表掲載)
多摩六都リレーマラソン2015 ランナーへの声援をお願いします
児童館 子どもフェスタ 新春将棋大会
12月の児童館
市報ひがしむらやま 平成27年12月1日 8面(PDF:748KB)
声の市報ひがしむらやま 平成27年12月1日号
声の市報ひがしむらやまでは、市報の記事を音声で聞くことが出来ます。(以下の各面の記事項目をクリックしていただくと音声データが再生されます。)
図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
音声化協力:東村山音訳の会
共通事項のご案内
市報ひがしむらやま ホームページ・携帯電話用ページ・ツイッターは「東村山市役所」で検索(MP3:328KB)
1面
みんなで築こう 人権の世紀~考えよう相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~(MP3:2,516KB)
2面
「市税納税通知書用封筒」に掲載する広告の募集(MP3:545KB)
結婚支援イベントへの補助金交付(第2期募集)(MP3:185KB)
タウンミーティング「市民と市長の対話集会」(MP3:223KB)
子宮頸がん予防ワクチン、Hibワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの任意接種をしたかたへ(MP3:557KB)
3面
市税・国税の電子申告システムの利用(MP3:1,669KB)
平成28年度 児童クラブ入会申し込み(MP3:1,505KB)
【子育て支援課から】12月のBCG予防接種、12月の乳幼児子育て相談と計測、12月の乳幼児学級(歯科編)、1月の妊婦歯科健診、平日版ハローベビークラス(全3回)(MP3:2,586KB)
4・5面
聞こえない・聞こえにくいかたと共に暮らすまち(MP3:5,562KB)
6面
住基カードに格納する電子証明書の発行・更新の終了(MP3:613KB)
【健康増進課から】成人健康栄養相談(予約制)、肺がん検診(車検診)(MP3:1,017KB)
【コラム歯科医師会】「かかりつけ歯科医」紹介制度をご存じですか(MP3:819KB)
【官公署】冬の火災・事故をなくしましょう(MP3:440KB)
【官公署】12月1日(火曜)から7日(月曜) TOKYO交通安全キャンペーン(MP3:891KB)
【官公署】看護職のかたへ 現場復帰の支援(MP3:350KB)
【官公署】ひきこもり等の自立に困難を抱える若者への相談会の実施(MP3:914KB)
【官公署】たまほく市民公開講座 膵臓がんの診断と治療「早期発見のために必要なこと」(MP3:405KB)
【官公署】第27回市民周回駅伝競走大会(MP3:640KB)
7面
8面
【サンパルネ「クリスマスイベント」】キッズルームクリスマス会、キッズルームアート教室(MP3:592KB)
リサイクル講習「発酵食品を作ってみよう」(MP3:529KB)
【12月の八国山たいけんの里】身近な植物ではじめての草木染め「コブナグサ」、自然観察会「自然の見かた デジタルカメラ編」(MP3:583KB)
平成27年度後期 スポーツ・スイミング教室(MP3:1,270KB)
多摩六都リレーマラソン2015 ランナーへの声援をお願いします(MP3:407KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
