市報ひがしむらやま 平成28年3月15日号
更新日:2016年3月16日
- 発行:東村山市(〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3)
- 編集:経営政策部広報広聴課
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日号を音声で聞くことができます。
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日号一括ダウンロードはこちら(PDF:6,729KB)
1面
「東村山市子ども相談室」がスタートします(面接室、子ども面接室の写真を掲載)
みんなで選んだ「東村山市のブランドメッセージ&ロゴマーク」結果発表は8面です。
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日 1面(PDF:330KB)
2面
東村山市教育施策の大網策定(施策の方向性および主要施策の表を掲載)
東村山市名誉市民 故熊木令次元市長追悼企画展「熊木令次元市長とその時代」(執務中の熊木元市長の写真を掲載)
保育士(臨時職員)の募集
多磨全生園「人権の森」散策ガイド参加者の募集
東村山市自治会活性化委員会委員の募集
レジャー農園(空き区画)利用者募集
短期証の更新
後期高齢者医療保険料納付のお願い
固定資産課税の縦覧・閲覧(表1 縦覧できるかたおよび内容、表2 閲覧できるかたおよび内容を掲載)
介護予防・日常生活支援総合事業の開始
自転車の盗難が多発しています。自転車には必ず鍵をかけ、盗難防止に努めましょう。
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日 2面(PDF:1,003KB)
3面
平成27年度の市税・国民健康保険税の納め忘れはありませんか
地方税における猶予制度の見直し
3月は東京都の自殺対策強化月間「気づいてください!心と体の限界サイン」
市民公開講座 「STOP!!肥満が招く11の病気」肥満症予防の意義
「東村山市撤去自転車等一時保管所」の移転
「自治会PRパンフレット刷新版」の配布
「羽村市自然休暇村」をご利用ください
4月3日(日曜)バス停留所の一部変更(変更路線案内図を掲載)
【子育て支援課から】4月の乳幼児健康診査、土曜日版ハローベビークラス(両親学級)、ぱくぱく離乳食
【コラム医師会】老眼かな?と思ったら
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日 3面(PDF:902KB)
4面
平成28年度予算(案)の概要(一般会計予算(案)内訳 歳入、一般会計予算(案)内訳 歳出、主要な事業、各会計別予算(案)の表を掲載)
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日 4面(PDF:751KB)
5面
平成28年市議会3月定例会 市長施政方針説明(要旨)
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日 5面(PDF:1,074KB)
6面
平成28年市議会3月定例会 市長施政方針説明(要旨)
市長への手紙
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日 6面(PDF:1,075KB)
7面
今月の納税・日曜納税窓口
【コラム消費生活センター】電力の小売全面自由化に便乗したトラブルにご注意ください!
【官公署】取り組むべき震災対策「東日本大震災から5年」、巡回連絡にご協力ください、市民交通安全講習会開催、東京都東村山老人ホームの解体工事、手話講習会受講者募集、障害者週間・福祉のつどい特別企画 発達障害啓発週間展示会、個別無料税務相談会開催、「おきらく相談室」の開設、第14回東村山駅西口桜まつり、第39回多摩湖町さくらまつり、第31回本町桜まつり、第26回久米川さくらまつり、第11回廻田桜まつり
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日 7面(PDF:986KB)
8面
市史を読む会「旅と庶民3」
人権啓発活動「私の人権問題」体験 世界のハンセン病の現状
とんぼ工房 月替わり木工教室「置き型トイレットペーパーホルダー」(作品の写真を掲載)
【3月の八国山たいけんの里】自然を楽しむ体験講座「和紙で作るランプシェード」(作品の写真を掲載)
市内観光ミニツアー(氷川神社の写真を掲載)
みんなで選んだ「東村山市のブランドメッセージ&ロゴマーク」結果発表(ブランドメッセージ&ロゴマーク「たのしむらやま」を掲載)
【コラム青少年健全育成199】高校生の地域活動
市報ひがしむらやま 平成28年3月15日 8面(PDF:680KB)
声の市報ひがしむらやま 平成28年3月15日号
声の市報ひがしむらやまでは、市報の記事を音声で聞くことが出来ます。(以下の各面の記事項目をクリックしていただくと音声データが再生されます。)
図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
音声化協力:東村山音訳の会
共通事項のご案内
市報ひがしむらやま ホームページ・携帯電話用ページ・ツイッターは「東村山市役所」で検索(MP3:328KB)
1面
「東村山市子ども相談室」がスタートします(MP3:1,894KB)
2面
東村山市名誉市民 故熊木令次元市長追悼企画展「熊木令次元市長とその時代」(MP3:454KB)
多磨全生園「人権の森」散策ガイド参加者の募集(MP3:591KB)
自転車の盗難が多発しています。自転車には必ず鍵をかけ、盗難防止に努めましょう。(MP3:90KB)
3面
平成27年度の市税・国民健康保険税の納め忘れはありませんか(MP3:596KB)
3月は東京都の自殺対策強化月間「気づいてください!心と体の限界サイン」(MP3:904KB)
市民公開講座 「STOP!!肥満が招く11の病気」肥満症予防の意義(MP3:289KB)
「東村山市撤去自転車等一時保管所」の移転(MP3:284KB)
「自治会PRパンフレット刷新版」の配布(MP3:316KB)
【子育て支援課から】4月の乳幼児健康診査、土曜日版ハローベビークラス(両親学級)、ぱくぱく離乳食(MP3:1,434KB)
4面
5・6面
平成28年市議会3月定例会 市長施政方針説明(要旨)(MP3:10,930KB)
7面
【コラム消費生活センター】電力の小売全面自由化に便乗したトラブルにご注意ください!(MP3:878KB)
【官公署】取り組むべき震災対策「東日本大震災から5年」(MP3:556KB)
【官公署】東京都東村山老人ホームの解体工事(MP3:386KB)
【官公署】障害者週間・福祉のつどい特別企画 発達障害啓発週間展示会(MP3:361KB)
【官公署】第14回東村山駅西口桜まつり(MP3:231KB)
【官公署】第39回多摩湖町さくらまつり(MP3:242KB)
8面
人権啓発活動「私の人権問題」体験 世界のハンセン病の現状(MP3:516KB)
とんぼ工房 月替わり木工教室「置き型トイレットペーパーホルダー」(MP3:619KB)
【3月の八国山たいけんの里】自然を楽しむ体験講座「和紙で作るランプシェード」(MP3:338KB)
みんなで選んだ「東村山市のブランドメッセージ&ロゴマーク」結果発表(MP3:1,063KB)
【コラム青少年健全育成199】高校生の地域活動(MP3:880KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
