このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

秋津駅・新秋津駅周辺まちづくりワークショップ

更新日:2023年3月7日

ひと、まち、はなそう 「このまちにくらすよろこびを一緒にみつけませんか?」

「こんなことを実践してみたい」「こんなまちを目指したい」等、皆さんが日頃秋津駅・新秋津駅周辺で感じていることやまちづくりのアイディアを話し合うワークショップを開催しました。ご参加いただき、ありがとうございました。

日時    

 令和5年2月27日(月曜)、3月6日(月曜)の両日共に午前10時から正午

会場

図書喫茶カンタカ2階(東村山市秋津町3丁目30番地6)


ゲスト

  • 鈴木美央氏(すずきみお)

マーケットの専門家、シンサヤママーケットの企画立案やデザイン監修、その他にも埼玉県内の色々な自治体でステキなまちづくりに取り組んでいます。

  • 宇都宮瑞恵氏(うつのみやみずえ)

入曽にある米粉(グルテンフリー)、白砂糖不使用で作ったカラダに優しいお菓子屋さんで、「セレクトichi」などお洒落なマルシェの企画も行っています。

定員

15名程度
(注記)応募者多数の場合、抽選となります。抽選結果はメールにてご連絡致します。

参加費

 無料
(注記)別途1オーダー制となります。
(注記)ワークショップ終了後、同会場で昼食会(参加は任意、実費負担)を予定しています。

関連情報

秋津駅及び新秋津駅周辺まちづくり

都市計画マスタープランでの位置付け

みんなでつくる秋津のまちづくり

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部まちづくり推進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 (内線3701)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部まちづくり推進課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る