このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

新しい東村山駅舎の外観デザイン案決定までの報告

更新日:2018年1月12日

 東村山駅付近の連続立体交差事業に伴い高架化する、新しい東村山駅舎の外観(防風壁)デザイン案が決定されました。
 これまでの意見募集並びにアンケートの実施にあたり、多数の市民や駅利用者の皆様から多大なご協力と貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
 市では引き続き、事業主体である東京都及び西武鉄道株式会社と連携し本事業を推進していきますので、ご理解とご協力をお願いします。
 今までの経過を含めてデザイン案決定までの流れをご報告いたします。

デザインに関する意見や考えの募集【平成28年11月1日から30日】

 市では、本事業において、新たに高架化される東村山駅舎の外観デザインの素案を検討するにあたり、参考となるデザインに関するご意見などを募集しました。
 いただいた内容を下記のようにまとめ、西武鉄道株式会社へデザイン素案に反映するよう依頼しました。

まとめた内容

  • 外からホームの中が見通せるように、また、ホームから外が見渡せるように、透過性を持たせた駅舎防風壁
  • 東口と西口それぞれの地域特性を活かした駅舎防風壁のデザイン
  • 夜間でも、快適であたたかい雰囲気のある駅舎防風壁
  • 東村山の自然をイメージ出来る駅舎防風壁として、緑化や木材の使用

 応募総数や内訳は、下表のとおりです。

応募総数
市内にお住まいのかた 市外にお住まいのかた
45件 10件 55件
応募内訳
言葉 イラスト 言葉およびイラスト
19件 3件 33件

デザイン素案展示・アンケート実施【平成29年9月8日、9月9日】

 「デザインに関する意見や考えの募集」を踏まえ、西武鉄道株式会社が外観デザイン素案を作成し、東京都及び西武鉄道株式会社と共に展示・アンケートを実施しました。
 当日は、東村山駅の東西駅前広場にて市民や駅利用者にアンケートを行い、1,149名の方々から回答をいただきました。
 ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

  • 9月8日(金曜)

  一部)午前10時から午後2時(東口)
  二部)午後4時から午後7時(西口)

  • 9月9日(土曜)

  一部)午前10時から午後2時(西口)
  二部)午後4時から午後7時(東口)

Q.「新しい東村山駅舎外観デザイン」の印象はいかがですか?

Q.最もよいと感じた点、最もよくないと感じた点をお選びください(複数選択可)。

 上記回答の内、よいと感じた点(その他) または、よくないと感じた点(その他)としていただいた主なご意見

主なご意見

よいと感じた点(その他)

よくないと感じた点(その他)

色、はなやかさがある

インパクトが無い

グッドデザインと感じられた 少し地味

木質系ルーバーを使用している点

ガラスが多くて恐い
見た目がすっきりしている デザインイメージが分かりづらい

Q.ご意見・ご感想(任意で記入)としていただいた主な内容

主な内容
概要 概要
シンプルながらあたたかみのあるデザインでよい 多くの人から喜ばれる駅になるよう願っている
市民意見が取り入れられとてもよい 踏切がなくなることは街の発展につながりよいこと
壁面緑化がもっと欲しい 市の将来の希望を感じる
隠れひがっしーを入れて欲しい 完成が楽しみ

当日の様子


西口


東口

関連情報

新しい東村山駅舎の外観デザイン案決定

新しい東村山駅舎の外観デザイン素案(終了しました)

「新しい東村山駅舎の外観デザイン」に関する意見や考えの募集(終了しました)

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部まちづくり推進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 (内線3701)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部まちづくり推進課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

このページを見ている人はこんなページも見ています

お勧めのリンクはありません。

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る