東村山駅周辺まちづくり
東村山駅周辺
市では、東村山駅周辺、久米川駅周辺、秋津及び新秋津駅周辺を、「都市計画マスタープラン」で市の「中心核」として位置付けています。
その中で、東村山駅周辺については、「東村山駅周辺まちづくり基本構想(平成22年2月)」で掲げる将来像の実現に向け、連続立体交差事業などとあわせて解決すべきまちづくりの課題を整理し、その方向性をまとめた「東村山駅周辺まちづくり基本計画(平成26年11月)」を、また、取り組むまちづくりについてまとめ、その内容をお示しする「東村山駅周辺まちづくり実行プラン(令和4年3月)」を策定し、まちづくりを進めています。
新着情報
- ホームと線路の移設工事に関するお知らせ(令和5年9月13日)
- 東村山第1号踏切道(大踏切)車両通行止めのお知らせ(令和5年9月7日)
- 東村山駅東口駅前広場再整備検討委員会の設置及び第1回検討委員会を開催します (令和5年8月3日)
- 東村山第2号踏切道車両通行止めのお知らせ(令和5年7月26日)
- 東村山第1号踏切道(大踏切)車両通行止めのお知らせ(令和5年7月6日)
東村山駅周辺まちづくり公式ツイッター
市では東村山駅周辺まちづくりの情報を迅速に提供するため、ツイッターによる情報発信を始めました。
なお、リプライ(返信)、リツイート(転送)等を通じたご意見、ご質問には対応いたしませんのでご了承ください。
東村山駅周辺まちづくり公式ツイッターに関する詳細は「東村山駅周辺まちづくり公式ツイッターについて」をご覧ください。
関連する資料の閲覧ができます
東村山駅周辺まちづくりに関連する資料が、下記の場所で自由に閲覧ができます。
閲覧出来る資料は、
- これまでに策定された、東村山駅周辺まちづくり基本構想や東村山駅周辺まちづくり基本計画などのパンフレット
- 現在進められている連続立体交差事業などの都市計画事業に関するパンフレット
- 東村山駅周辺まちづくりニュース(創刊号から最新号まで)
- 市報に掲載された東村山駅周辺まちづくりに関する記事
青、緑、黄3色のファイルにまとめられて配架されています。
下記の場所においてのみ閲覧可能となっており、貸出は行っておりません。
サンパルネ2階地域サービス窓口横
中央公民館1階受付窓口横
関連外部サイト
関連する連続立体交差事業の情報を掲載している、西武鉄道株式会社のホームページに進みます。
西武鉄道株式会社(新宿線東村山駅付近連続立体交差事業のご案内)
工事の概要や順序などについてわかり易く説明しています。
関連情報
- 東村山駅東口駅前広場のリニューアル
- 東村山駅東口駅前広場再整備基本計画策定業務に係る公募型プロポーザル
- 社会実験マーケットイベント『そらいち東村山』
- 東村山プレイスメイキングマガジン
- 東村山駅東口地区のまちづくり
- 東村山駅周辺まちづくり実行プラン
- 東村山駅周辺高架下利用
- 新しい東村山駅舎の外観デザイン
- 東村山駅付近の踏切対策
- 踏切を連続して除却する連続立体交差事業についてお知らせしています。
- 都市計画(連続立体交差化計画と関連する道路計画)
- 連続立体交差化計画などの都市計画の概要をお知らせしています。
- 都市計画事業(連続立体交差事業と鉄道付属街路事業)
- 連続立体交差事業などの都市計画事業の概要をお知らせしています。
- 東村山駅周辺まちづくり基本構想
- 市民の方が主体となって検討し策定された、将来のまちの目標を定めたガイドラインです。
- 東村山駅周辺整備の方向性
- 連続立体交差化計画などを踏まえた、駅周辺整備に関する考え方をまとめたものです。
- 東村山駅周辺まちづくり基本計画
- 連続立体交差事業等とあわせて取り組むまちづくりの方向性を示したものです。
- 東村山駅周辺まちづくりニュース
- 東村山駅周辺のまちづくりに対する取組み状況等をお知らせしている情報紙です。
- 西武鉄道株式会社主催「連続立体交差化工事の着工感謝式」の開催
- まちづくりの経緯
- これまでのまちづくりの取組みをお知らせしています。
- 連続立体交差事業等推進基金
- 連続立体交差事業及びこれにあわせて行う都市計画道路等の整備を推進するための基金です。
- 東村山駅周辺まちづくり公式ツイッターについて
- 連続立体交差事業及び鉄道付属街路事業に関するお知らせ
