このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 市政情報 の中の 市政への参加 の中の パブリックコメント の中の ご意見を募集している案件 の中の 「東村山市マンション管理適正化推進計画(案)」に関する意見募集 のページです。


本文ここから

「東村山市マンション管理適正化推進計画(案)」に関する意見募集

更新日:2023年9月15日

「 東村山市マンション管理適正化推進計画(案)」に関するご意見を募集しています

 マンションの老朽化と区分所有者の高齢化に伴い、管理不全な状態にあるマンションの増加が見込まれる中で、良質なマンションストックを形成するために、市では、「東村山市マンション管理適正化推進計画」の策定を進めています。このたび、同計画(案)がまとまりましたので、以下の「東村山市マンション管理適正化推進計画(案)」をご覧いただき、ご意見をお寄せください。
 なお、お寄せいただいたご意見は、今後の同計画策定の参考にさせていただきます。
 (注記)「長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンションに対する固定資産税額の減額措置」を検討されている場合は、お問い合わせください。

ご意見を募集する期間

令和5年9月15日(金曜)から令和5年10月4日(水曜)

「東村山市マンション管理適正化推進計画(案)」をご覧いただける施設

応募方法

提出方法一覧
方法 詳細
回収ボックスへの投函もしくは都市計画・住宅課への持ち込み、又は郵送 意見記入用紙または任意の用紙に必要事項(ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス)を記入し、回収ボックスへ投函もしくは都市計画・住宅課へ持ち込み、又は以下の送付先まで郵送する。
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 まちづくり部都市計画・住宅課 宛(令和5年10月4日必着)
ファックス 意見記入用紙または任意の用紙に必要事項(ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス)を記入し、以下の番号まで送信する。
FAX : 042-393-6846 まちづくり部都市計画・住宅課 宛
電子メール メールの表題を「東村山市マンション管理適正化推進計画(案)について」とし、必要事項(ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス)を記入のうえ、以下のアドレスに送信する。
メールアドレス:toshikeikaku@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
ホ-ムペ-ジ こちらからアクセスして送信する。

ご注意いただきたい点

  • ご提出いただいたご意見は、内容ごとに整理・分類したうえで、これに対する市の考え方とともに、市ホームページ及び市情報コーナーにて公表いたします。なお、意見募集結果の公表の際には、ご意見の内容以外(ご住所・お名前等)は公表いたしません。
  • 個々のご意見に対して、個別の回答はいたしませんが、ご意見についての内容確認などで、連絡させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 任意の用紙、または電子メールにて提出する際には、表題を「東村山市マンション管理適正化推進計画(案)」とし、必要事項(ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス)を記入してください。
  • 郵送費・通信費については、ご意見を提出されるかたのご負担となりますのでご了承ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部都市計画・住宅課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 (内線3711~3713)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部都市計画・住宅課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る