第100回 平成28年3月 市民センター 開催報告
更新日:2018年4月2日
第100回タウンミーティング「市民と市長の対話集会」を開催しました。
日時 平成28年3月26日(土曜) 午前10時から正午
会場 市民センター
参加者 約40名
今回は100回目ということで、市長からこれまでお寄せいただいたご意見に対する取り組み状況などを説明し、後半は参加者からご意見を伺って市長との意見交換を行いました。
市民と市長の対話集会(タウンミーティング)意見反映状況 報告資料(PDF:1,028KB)
テーマ別のご意見・ご質問の要旨は以下のとおりです。
みんなで支え助け合う、健やかにいきいきと暮らせるまち
- 子どもと高齢者がふれあえる居場所づくりを
- 人と人のつながりを大切にしたまちづくりを
みんなが楽しく学び、豊かな心を育むまち
- 中央図書館のバリアフリー化を
みんなでつくる安全・安心とうるおいを実感できるまち
- 多摩湖自転車道の交通対策について
- 防災行政無線の活用を
- 排出ごみを利用したバイオマス事業を
- 多磨全生園へ車椅子の人も入りやすく
みんなが快適に暮らせる、活力と魅力にあふれたまち
- 多磨全生園の将来構想について
- 所沢街道の歩道整備を
- 3・4・27号線(さくら通り)の進捗について
- 新空堀橋に横断歩道の設置を
- 人口減少対策について
対話集会の記録
タウンミーティング記録集(平成28年3月)(PDF:546KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
市民部市民協働課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線:計画調整担当 3309、協働運営係 3310)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民協働課のページへ
