このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 市政情報 の中の 職員採用・人事行政 の中の 東日本大震災被災地への職員派遣 のページです。


本文ここから

東日本大震災被災地への職員派遣

更新日:2013年7月29日

東村山市では、東京都市長会等を通じた職員派遣の要請に応える為、被災地自治体への職員派遣を行っています。

第一回

派遣先

岩手県大槌町

派遣人数

1名(企画政策課職員)

派遣期間

平成23年4月28日から平成23年5月3日(6日間)

業務内容

避難所運営支援業務など

第二回

派遣先

岩手県釜石市

派遣人数

2名(総務課・市民課職員)

派遣期間

平成23年5月6日から平成23年5月11日(6日間)

業務内容

避難所運営支援業務など

第三回

派遣先

宮城県教育庁教職員課分室

派遣人数

1名(庶務課職員)

派遣期間

平成23年5月9日から平成23年5月22日(14日間)

業務内容

東京都より派遣される市区町村立学校教職員の管理業務など

第四回

派遣先

岩手県釜石市

派遣人数

2名(生活福祉課・子ども総務課職員)

派遣期間

平成23年5月26日から平成23年5月31日(6日間)

業務内容

避難所運営支援業務など

第五回

派遣先

宮城県石巻市

派遣人数

1名(健康課職員)

派遣期間

平成23年6月13日から平成23年6月18日(6日間)

業務内容

家庭訪問による健康状況や生活状況の把握

第六回

派遣先

岩手県釜石市

派遣人数

2名(ごみ減量推進課・道路管理課職員)

派遣期間

平成23年6月17日から平成23年6月24日(8日間)

業務内容

避難所運営支援業務など

第七回

派遣先

宮城県仙台市

派遣人数

1名(議会事務局職員)

派遣期間

平成23年7月11日から平成23年7月15日(5日間)

業務内容

り災証明書発行に伴う現地調査、内部事務等

第八回

派遣先

岩手県釜石市

派遣人数

2名(情報システム課・防災安全課職員)

派遣期間

平成23年7月21日から平成23年7月29日(9日間)

業務内容

避難所運営支援業務など

第九回

派遣先

福島県いわき市

派遣人数

1名(指導室職員)

派遣期間

平成23年7月24日から平成23年7月31日(8日間)

業務内容

り災証明書発行に伴う現地調査、内部事務等

第十回

派遣先

宮城県気仙沼市

派遣人数

1名(選挙管理委員会事務局職員)

派遣期間

平成23年11月2日から平成23年11月14日(13日間)

業務内容

宮城県議会議員選挙に伴う期日前投票、不在者投票、開票事務

今後の予定

今後も被災地からの要請に基づき人的支援を行っていく予定です。

このページに関するお問い合わせ

総務部人事課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3103~3105)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
総務部人事課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る