このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

子ども保健・給付課の事務分掌

更新日:2022年3月15日

子ども保健・給付課の事務

業務
内容

母子保健係
(1) 母子保健計画に関すること。
(2) 母子保健法(昭和40年法律第141号)に基づく健康診査、相談及び保健指導等に関すること。
(3) 乳幼児及び妊産婦の歯科保健に関すること。
(4) 母子健康手帳に関すること。
(5) 新生児訪問指導事業及び乳児家庭全戸訪問事業に関すること。
(6) 妊産婦等への保健相談支援に関すること。
(7) 子育て世代包括支援センター(育児支援訪問を除く)に関すること。
事業係
(1) 母子保健事業費等の予算、決算等経理に関すること。
(2) 予防接種法(昭和23年法律第68号)に基づく子どもの予防接種に関すること。
(3) 北多摩北部保健医療圏小児初期救急医療に関すること。
(4) 未熟児養育医療に関すること。
(5) 里帰り等妊婦健康診査費補助金に関すること。
(6) 里帰り等定期予防接種費補助金に関すること。
(7) 課の庶務に関すること。
手当係
(1) 児童扶養手当及び児童育成手当に関すること。
(2) 乳幼児医療費助成に関すること。
(3) 義務教育就学児医療費助成に関すること。
(4) ひとり親家庭等に対する援助に関すること。
(5) 小児慢性疾患医療費助成に関すること。
(6) 児童手当に関すること。

所在地

東村山市本町1丁目2番地3 
いきいきプラザ 2階:手当係  ・  3階:母子保健係

電話
番号

042-393-5111(代表)
手当係3604 ・ 母子保健係3605 ・ 事業係3603

FAX
番号

手当係042-394-7399 ・ 母子保健係、事業係042-390-2270

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部子ども保健・給付課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階(手当係:手当・子ども医療証について) いきいきプラザ3階(母子保健係:母子保健について 事業係:予防接種について)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 手当係:3604 母子保健係:3605 事業係:3603)  ファックス:手当係:042-394-7399 母子保健係・事業係:042-390-2270
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部子ども保健・給付課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る