「北山公園にいる生きものをさがそう!」(令和3年度実施)
更新日:2021年11月19日
令和3年9月25日(土曜)に、「北山公園にいる生きものをさがそう!」を開催しました。
参加者は園内を歩きながら生きものを探し、虫取り網等を駆使して生きものを捕獲したら、事前に配られた北山公園にいる生きものリストを基に種類を判別し、記録・報告するという簡易的な生きもの調査を体験しました。
なお、判別した生きものの報告には、環境省が提供しているアプリ「いきものログ」を利用し、参加者全員が報告した生きもの情報を共有できるようになっております。
本イベントで参加者が報告した生きものの一覧は以下のリンク先から閲覧することが出来ます。
また、生きもの調査後は、あらかじめ設置していた外来種の捕獲網の引き上げを見学し、北山公園に生息する外来種について学びました。
参加者からは「北山公園にいるたくさんの生きものを見つけることが出来た・捕まえることが出来て楽しかった」等のご意見をいただきました。
生きもの探しの様子
外来種捕獲網引き上げの様子
アプリ「いきものログ」に報告が上がった生きもの情報を基に作成した生きもの生息図
チョウ類 | トンボ類 | バッタ類 | |||
---|---|---|---|---|---|
アゲハチョウ科 | 1匹 | アオモンイトトンボ | 4匹 | イボバッタ | 2匹 |
キタキチョウ | 1匹 | アジアイトトンボ | 5匹 | エゾイナゴ | 6匹 |
モンキチョウ | 1匹 | ウスバキトンボ | 1匹 | オンブバッタ | 5匹 |
ツバメシジミ | 2匹 | オオシオカラトンボ | 1匹 | ショウリョウバッタ | 8匹 |
ツマグロヒョウモン | 1匹 | シオカラトンボ | 5匹 | ハネナガイナゴ | 13匹 |
モンシロチョウ | 1匹 | ミヤマアカネ | 1匹 | ||
ヤマトシジミ | 1匹 |
関連情報
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部みどりと公園課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3702・3703)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部みどりと公園課のページへ
