市役所、いきいきプラザ
更新日:2023年12月1日
市役所本庁舎の写真
いきいきプラザの写真
市役所、いきいきプラザに関するお知らせ
市役所キッチンカー実証実験
本庁舎敷地内にキッチンカーが出店しております。
詳細は下記リンク先からご覧ください。
食堂および売店の閉店
市民の皆さんにも長年ご愛顧いただいた、地下1階の食堂および売店は、令和5年3月31日(金曜)をもちまして閉店することとなりました。
長い間、ご利用ありがとうございました。
ふれあい喫茶いきいき店の閉店
市民の皆さんの交流の場として長年ご愛顧いただいたふれあい喫茶いきいき店は、令和3年3月31日(水曜)をもちまして閉店することとなりました。
長い間、ご利用ありがとうございました。
所在地
郵便番号:189-8501
住所:東村山市本町1丁目2番地3
電話:042-393-5111(代表)
ファックス:042-393-6846(代表)
最寄駅から市役所までの簡単な地図はこちらから印刷できます。(PDF:126KB)
本庁舎周辺の建物配置がわかる地図はこちらから印刷できます。(PDF:75KB)
市役所本庁舎、いきいきプラザの開館時間
- 月曜から金曜の午前8時30分から午後5時
- 出生届、死亡届、婚姻届などの戸籍関係の届出は、上記以外の時間でも、本庁舎地下1階「夜間・休日受付」で受付しております。
(注記)地下1階まで階段をおりるようになっていますので、足元にお気をつけください。階段のご利用が難しい場合は、階段手前にインターフォンがありますのでそれを鳴らして職員をおよびください。 - いきいきプラザ1階の「休日準夜応急診療所」は、日曜・祝休日と年末年始の午後5時から午後10時まで(受付は午後9時45分まで)診療を実施しています。そのほかの救急診療についても、こちらをクリックしてご覧ください。
市役所本庁舎、いきいきプラザの休館日
- 土曜、日曜、祝日、休日
- 年末年始(12月29日から1月3日)
交通案内
鉄道
JR山手線「高田馬場駅」から西武新宿線に乗り換えできます。急行もしくは準急にお乗りになり約30分で「久米川駅」に着きます。「久米川駅」と次の「東村山駅」のどちらからも徒歩圏内です。
- 徒歩の場合
西武新宿線又は西武国分寺線「東村山駅」東口から徒歩約12分。
西武新宿線「久米川駅」北口から徒歩約7分。
- 最寄駅からバスをご利用になりたい場合
東村山駅東口からグリーンバスの「多摩北部医療センター行き」又は「新秋津駅行き」にお乗りください。5分ほどで「東村山市役所」停留所に着きます。
【注記1】
平日の午前8時32分から午後5時11分の間に東村山駅東口を出発するグリーンバスしか、「東村山市役所」停留所には停まりません。
【注記2】
久米川駅からは東村山市役所行きのバスは出ていません。
駐車場
- 市役所・いきいきプラザ駐車場97台(無料)
ご利用時間:土曜・日曜・祝日・休日を除く午前8時30分から午後10時まで - 97台のうち、「思いやり駐車ゾーン」が7台分あります。車椅子利用の方だけでなく、外見ではわからない身体内部に障がいを持つ方、妊産婦の方、怪我をしている方などもご利用できます。
市内の宿泊施設情報(よくある質問のページ)
市役所本庁舎の施設内容
6階 | ・601会議室 ・602会議室 ・第1委員会室 ・第2委員会室 |
---|---|
5階 | ・議会事務局 ・議場 ・正副議長室 ・議員控室 ・501会議室 |
4階 | ・産業振興課 |
3階 | ・財政課 |
2階 | |
1階 | ・市民課 |
地下 1階 |
・夜間・休日受付(宿直・警備員室) |
各階の平面図
車椅子など体の不自由な方、赤ちゃん連れの方の優先トイレの有無・場所
- 1階中央にのみ有り
おむつ交換場所の有無・場所
- 1階中央の「車椅子など体の不自由な方、赤ちゃん連れの方の優先トイレ」のなかに、おむつ替え用ベビーシートがあります。
いきいきプラザの施設内容
いきいきプラザは、保健・医療・福祉の総合拠点「保健福祉総合センター」と、行政・地域情報の推進拠点「情報センター」の複合施設です。平成15年1月にオープンしました。情報センターの申込方法など詳細はこちらをクリックしてください。
4階 | ・健康長寿のまちづくり推進室(東村山市社会福祉協議会)/東村山市老人クラブ連合会事務局 |
---|---|
3階 | ・情報政策課 |
2階 | ・地域福祉推進課 |
1階 | ・介護保険課 |
各階の平面図
車椅子など体の不自由な方、赤ちゃん連れの方の優先トイレの有無・場所
- 各階に有り
おむつ交換場所の有無・場所
- 1階、2階の「車椅子など体の不自由な方、赤ちゃん連れの方の優先トイレ」のなかに、おむつ替え用ベビーシートがあります。
授乳室
- 2階のトイレ、検診待合スペース近くにあります。授乳の際にご自由にお使いください。
AEDの設置
市役所本庁舎1階、いきいきプラザ1階・2階には、AED(自動体外式除細動器)が設置されています。AEDは、心臓のけいれんを排除したり、停止した心臓の鼓動再開のための電気的刺激を与える医療機器です。)
- FREE Wi-Fiサービスを提供しています
- 自動販売機等設置場所貸付に関する公募情報(市民センター他)
- 本庁舎地下1階の休庁日・夜間受付窓口
- 業務時間外の本庁舎・いきいきプラザへの入庁について
- 思いやり駐車ゾーンの指定
- いきいきプラザの優良防火対象物認定
- 東村山市庁舎等への飲料水等自動販売機設置事業者選定に係る公募型プロポーザル(書類選考型)
- 市役所キッチンカー実証実験中!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
