このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

多摩湖ふれあいセンター

更新日:2023年3月10日

ふれあいセンター外観

多摩湖ふれあいセンターは、西武園競輪場周辺対策整備基金を主な資金とし、周辺住民の皆さんのご意見を参考に、地域コミュニティ・福祉の増進を図るために設置されました。子供から高齢者の皆さん誰もが気軽に利用できる施設です。

マスクの着用について

新型コロナウイルス感染症対策として、これまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となります。
マスクの着用については下記チラシをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設利用時の注意事項等について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用時における注意事項や特に対策が必要な活動例について下記のポスター及びチラシをご確認ください。

(注記)詳細は多摩湖ふれあいセンターにお問い合わせください。

また、施設利用の前後に下記チェックリストにて項目を確認し、利用後ふれあいセンター受付に提出してください。利用者リストは代表者が2週間保管してください。

所在地

郵便番号:189-0026
住所:東村山市多摩湖町1丁目18番地16
電話:042-398-7851

交通案内

鉄道  西武園駅より徒歩10分

駐車場

障害者用を含め3台可能ですが、できるだけ徒歩・自転車にてご来館下さい。荷物の搬出入等、車で来館される場合は、利用申込み時に事前申請をして許可を受けて下さい。

施設内容

集会室(70名)・和室1(24名)
和室2(18名)・和室3(8名)
料理教室(10名)

身障者用トイレ 有

おむつ交換場所 有

利用区分

【午前】9時から正午
【午後】1時から5時
【夜間】5時30分から9時30分

休館日

毎週水曜日及び年末年始
(12月28日から1月3日)

利用料

利用料金表
室名 午前 午後 夜間
集会室

1,000円

1,300円

1,300円

和室1

600円

750円

750円

和室2

350円

450円

450円

和室3

200円

250円

250円

料理教室

300円

400円

400円

パンフレットの印刷

AEDの設置

AED画像

事務室には、AED(自動体外式除細動器)が設置されています。AEDは、心臓のけいれんを排除したり、停止した心臓の鼓動再開のための電気的刺激を与える医療機器です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

市民部市民協働課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線:計画調整担当 3309、協働運営係 3310)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民協働課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る