メニュー

署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書はそれぞれどんなものですか。

更新日:2022年7月20日

回答

それぞれ以下のとおりです。
なお、有効期間についてはこちらのページを、申請方法についてはこちらのページをご覧ください。

署名用電子証明書

インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうか等を確認することができる仕組みです。
「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。
主にe-Tax等に利用します。

利用者証明用電子証明書

インターネットのサイトを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明する仕組みです。「ログイン等した者が、利用者本人であること」を証明することができます。
マイナポータル等へのログイン、コンビニ交付サービスの利用などに利用します。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

市民部市民課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線3306~3308)
  • ファックス:042-393-6846

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

市民部市民課のページへ