更新日:2023年7月4日
(注記)クーポン券を使用しない場合は全額自己負担となります。後から費用の還付・払い戻しを受けることはできません。
(注記)お手元に古いクーポン券がある場合は破棄してください。
(注記)市外に転出した場合は、転居後の市区町村でクーポン券の再発行を申し込んでください。
事業の詳細については、厚生労働省のホームページをご覧ください。
厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策について」
(注記)この事業は、令和6(2024)年度まで実施する予定です。
(注記)採血を伴う検査です。
事前に医療機関に連絡してから受診してください。
(注記)診察や治療を受ける場合は健康保険証もお持ちください。
勤務先の担当部署や特定健診を実施する医療機関にお問い合わせください。
事前に医療機関に連絡してから受診してください。
抗体検査を受けていない場合や抗体が十分にある場合は接種を受けることはできません。
(注記)診察や治療を受ける場合は健康保険証もお持ちください。
(注記)東村山市外の実施医療機関で予防接種を受ける場合は、別途予診票が必要となる場合があります。医療機関から指示があった場合は市にお問い合わせください。
主な検査方法 | 抗体価(単位等) |
---|---|
HI法 | 8倍以下 |
EIA法 | 6.0未満 |
紛失や市外からの転入に伴いクーポン券の再発行が必要な場合は、お電話でお申し込みください。
(注記)クーポン券の再発行には1週間ほどかかります。
東村山市子ども家庭部子ども保健・給付課事業係 風しんクーポン券担当
〒189-8501東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ3階
電話:042-393-5111(代表)
お手持ちのクーポン券は使えなくなります。転居後の市区町村でクーポン券の再発行を申し込んでください。
東京都保健医療局ホームページ「1962年4月2日から1979年4月1日までに生まれた男性への 風しん抗体検査及び予防接種について(第5期、追加的対策)」
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階(手当係:手当・子ども医療証について) いきいきプラザ3階(母子保健係:母子保健について 事業係:予防接種について)