更新日:2021年1月25日
令和3年1月7日(木曜)、緊急事態宣言が発令されたことに伴い、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、夜間の利用貸出等を中心に運営形態に変更のある下記施設についてお知らせいたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いします。
市立小・中学校、保育園、児童クラブ等、記載のない施設は通常通りとなります。
施設・事業等名称 | 開始日 | 終了日 | 開設時間 | 閉館時間 | 備考 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|---|
マルチメディア工房 | 2月1日 | 3月31日 | ‐ | ‐ | 貸し出し休止 | 情報政策課 |
市民スポーツセンター | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後8時 | 夜間閉館 | 市民スポーツ課 |
久米川少年野球場 | 緊急事態宣言による要請日 | 緊急事態宣言が解除された日 | - | - | 使用中止 | 市民スポーツ課 |
市民センター | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から正午)、午後(正午から5時)、夜間(5時から10時) |
市民協働課 |
多摩湖ふれあいセンター | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から正午)、午後(1時から5時)、夜間(5時30分から9時30分) |
市民協働課 |
恩多ふれあいセンター | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から午後0時30分)、午後(1時から5時)、夜間(5時30分から9時30分) |
市民協働課 |
栄町ふれあいセンター | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から午後0時30分)、午後(1時から5時)、夜間(5時30分から9時30分) |
市民協働課 |
久米川ふれあいセンター | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から午後0時30分)、午後(1時から5時)、夜間(5時30分から9時30分) |
市民協働課 |
秋水園ふれあいセンター | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から午後0時30分)、午後(1時から5時)、夜間(5時30分から9時30分) |
廃棄物総務課 |
萩山集会所 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から正午)、午後(正午から5時)、夜間(5時から10時) |
市民協働課 |
富士見集会所 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から正午)、午後(正午から5時)、夜間(5時から10時) |
市民協働課 |
富士見第二集会所 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から正午)、午後(正午から5時)、夜間(5時から10時) |
市民協働課 |
廻田集会所 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時から正午)、午後(正午から5時)、夜間(5時から10時) |
市民協働課 |
青葉地域センター | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時30分 | 午後5時 | 夜間閉館 (注記)使用区分:午前(9時30分から午後1時)、午後(1時30分から5時)、夜間(6時から9時30分) |
市民協働課 |
東村山駅西口公益施設サンパルネ(集会施設) | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前8時 | 午後6時 | 夜間閉館 | 健康増進課 |
東村山駅西口公益施設サンパルネ(マシンジム・スタジオ) | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前8時 | 午後7時30分 | 夜間閉館 | 健康増進課 |
東村山駅西口公益施設サンパルネ(イルソーレ) | 1月8日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前10時 | 午後7時 | 夜間閉館 | 健康増進課 |
東村山駅西口公益施設サンパルネ(ささら) | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前10時 | 午後7時 | 夜間閉館 | 健康増進課 |
東村山駅西口公益施設サンパルネ(市民交流スペース) | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前10時 | 午後7時 | 夜間閉館 | 健康増進課 |
東村山駅西口公益施設サンパルネ(キッズプレイルーム) | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前8時 | 午後7時 | 集会施設は午後6時まで マシンジム・スタジオ 午後7時30分まで イルソーレ・ささら・市民交流スぺース 午前10時から午後7時まで |
健康増進課 |
ワンズタワー内東村山駅西口地域サービス窓口 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前8時30分 | 午後5時 | 夜間閉館 開設時間(月曜から金曜 午前8時30分から午後7時30分)を短縮する |
市民課 |
萩山憩いの家(夜間集会室利用) | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | - | - | 夜間閉館 (注記)使用区分:夜間(午後5時30分から10時)のため休館 |
市民協働課 |
廻田憩いの家(夜間集会室利用) | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | - | - | 夜間閉館 (注記)使用区分:夜間(午後5時30分から10時)のため休館 |
市民協働課 |
社会福祉センター 集会施設 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜の時間帯の予約を中止 | 地域福祉推進課 |
社会福祉センター mit | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜の時間帯の予約を中止 | 生活福祉課 |
社会福祉センター なごやか文庫 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜の時間帯の予約を中止 | 生活福祉課 |
社会福祉センター イクシア | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | - | - | 活動中止 | 障害支援課 |
地域福祉センター 地域福祉活動室 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜の時間帯の予約を中止 | 地域福祉推進課 |
富士見児童館における夜間開館 | 1月15日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午後6時 | 午後7時 | 通常時は祝日と年末年始期間を除く金曜日に午後8時30分まで開館しているところ、今回の国・都の方針等及び複合施設である富士見公民館の閉館時間を踏まえ、午後7時までの開館に短縮する。 (注記)今後の国・都の方針及び複合施設である富士見公民館の閉館時間を踏まえ、変更する可能性がある。 |
児童課 |
各公民館 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後7時 | 月曜日休館 「夜間」の貸出は中止とし午後7時閉館とする |
公民館 |
市営住宅共同施設(集会施設) | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 午後5時 | 夜間のみ休止(午後5時から午後9時) 終日飲食禁止 |
環境・住宅課 |
コミュニティ開放 (遊び場開放・スポーツ開放・教室開放) |
1月8日 | 緊急事態宣言解除後も感染状況を勘案し、学校と協議の上再開。 | - | - | 現行、使用中止 |
社会教育課 |
学習支援事業、居場所支援事業 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 曜日による | 午後7時 | 学習支援事業は、月、火、木、金は、午後5時から7時、水曜日は午後4時から7時、土曜日は午後2時から6時。居場所支援は正午から7時とする。 | 生活福祉課 |
多文化共生・男女共同参画推進交流室 | 1月12日 | 緊急事態宣言が解除された日 | 午前9時 | 月曜から土曜 午後5時 第1・第4火曜および第3金曜 午後8時 |
夜間閉館 第1・第4火曜日及び第3金曜日の開設時間(午後8時30分まで)を30分短縮する |
市民相談・交流課 |
施設を利用する際は、「手洗いの徹底・マスクの着用」、「ソーシャルディスタンスを保つ」、「3つの密(密閉・密集・密接)を避けて行動」を実践していただきますようお願いします。
施設の貸し出しに関しては、施設により条件を設けている場合があります。
また、各施設では「新しい日常」を踏まえた新型コロナウイルス感染症対策を実施いたしますので、ご協力をお願いします。
その他、詳細につきましては各担当課へお問い合わせください。