更新日:2020年8月12日
新型コロナウイルス感染症への対策として新たな減免制度ができました。新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合など一定の要件を満たしたかたは、申請により介護保険料の減免が受けられる場合があります。申請は郵送でも可能です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、ぜひ郵送での申請をご検討ください。
(注記)1:事業収入等…事業収入、不動産収入、給与収入または山林収入
世帯の主たる生計維持者について
ご自身が減免対象の要件に該当するか確認をするのに、セルフチェックシートをご活用ください。
令和元年度及び令和2年度分の介護保険料で、納期限が令和2年2月1日から令和3年3月31日までのもの。
上記「減免の対象となるかた」 (1) …全額免除
上記「減免の対象となるかた」 (2) …次表のとおり
A | 被保険者の減免対象保険料額 |
|
---|---|---|
B | 世帯の主たる生計維持者の30%以上減少が見込まれる事業収入等の令和元年中の所得額 |
|
C | 世帯の主たる生計維持者の令和元年中の合計所得額 |
|
d | 減免割合(世帯の主たる生計維持者の令和元年中の合計所得額が200万円以下=100%、200万円超=80%) |
以下の「介護保険料減免申請書」及びその他の必要書類を下記までご提出ください。その他必要書類については、減免の対象によって異なります。次の内容をご確認ください。
申請は郵送でも可能です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、ぜひ郵送での申請をご検討ください。(印刷環境の無いかたは、申請書をお送り致しますのでご連絡ください。)
〇その他の必要書類
減免の対象となるかた(1)で申請されるかた
・死亡診断書
・医師の診断書
・措置入院勧告書
など、新型コロナウイルス感染症の影響によることが分かるもの
減免の対象となるかた(2)で申請されるかた
・主たる生計維持者の令和元年中の収入が分かるもの
(確定申告書の控え、源泉徴収票、給与明細書など)
・「令和2年中収入見込額申告書」
(給与明細書を用意できる場合は添付をお願いします。)
・(主たる生計維持者に退職や廃業があった場合)廃業届、退職証明書など
・(保険金、損害補償等により補填された場合)補填された金額が分かるもの
〇令和2年中収入見込額申告書(記載例)(PDF:322KB)
【提出先】
〒189-8501
東京都東村山市本町1丁目2番地3
東村山市役所 介護保険課 企画保険料係
申請後、減免の該当・非該当につきましては、後日介護保険課より通知をお送りします。
審査の関係上、通知の発送までに約一ヶ月程度お時間をいただいております。
なお、減免に該当した場合はお支払い方法が特別徴収(年金からの天引き)の方は普通徴収(納付書または口座振替)に変更となることがあります。
(参考)新型コロナウイルスの影響による介護保険料減免制度のご案内(PDF:544KB)
(参考)新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民健康保険税の減免について
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ1階
申請書等の郵送や相談をご希望の場合、ご不明な点がある場合は介護保険課企画保険料係へご連絡ください。