メニュー

地域包括ケア推進協議会

更新日:2023年7月7日

東村山市の高齢者福祉の推進、介護保険事業の運営に関し、必要な事項を協議するため、「地域包括ケア推進協議会」を設置しています。
委員は、被保険者、医療関係者、高齢者施策の関係者、事業者及び学識経験者の20名以内で構成され、年4回程度開催しています。
開催日・開催場所等の確認は、市ホームページトップの「東村山市カレンダー(会議・説明会等)」をご覧になるか、介護保険課までお問い合わせください。

地域包括ケアとは

地域包括ケアは、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援を5つの柱として高齢者の生活を支える考え方です。高齢者を支える地域の視点でいえば、地域が一体となって地域の中にいる高齢者の生活を支える仕組みです。
「介護は介護、医療は医療」ということではなく、「高齢者を支えるサービス」という視点で、「介護」「医療」「予防」「生活支援」「住まい」を地域で提供できるようにするものです。

地域包括ケア推進協議会の概要

地域包括ケア推進協議会の概要
設置根拠 東村山市介護保険条例 第20条第1項
設置年月日 平成27年4月1日
所掌事項

(1)介護保険事業計画の策定に関する事項
(2)老人福祉計画の策定に関する事項
(3)市長が諮問する介護保険事業に係る重要な事項
(4)前3号に掲げるもののほか、地域包括ケアの推進に関し必要と認める事項

公開、非公開の別 原則公開
委員の人数・任期・報酬

20人以内。任期3年(再任あり)。
報酬は、会長11,500円/日額、委員10,200円/日額。

会議に関する規程等

東村山市地域包括ケア推進協議会規則
東村山市地域包括ケア推進協議会の傍聴に関する定め(PDF:120KB)

所管課 健康福祉部介護保険課企画保険料係

会議録

令和5年度
開催日 議題 会議録・資料等
第1回 令和5年6月26日

(1) 地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 の 進捗状況および評価と課題整理

(2) 次期地域包括ケア推進計画(第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査の結果につい て
(3) 介護サービス給付費分析(計画値と実績)について
(4) 次期地域包括ケア推進計画(第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の策定スケジュールについて
(5) 東村山市地域包括支援センターの運営状況について

会議録(PDF:241KB)
次第(PDF:159KB)
資料1(PDF:303KB)
資料2(PDF:170KB)
資料2-1(PDF:874KB)
資料3(PDF:126KB)
資料3-1(PDF:188KB)
資料3-2(PDF:631KB)
資料4(PDF:214KB)
資料4-1(PDF:2,332KB)
資料4-2(PDF:129KB)
資料4-3(PDF:442KB)
資料5(PDF:1,413KB)

       

令和4年度
 
開催日 議題 会議録・資料等

第1回

令和4年5月20日

(1)地域密着型サービス提供予定事業者の公募について
(2)通所型短期集中予防サービス(通所C)の実施について(報告)
(3)令和3年度第1回医療・介護連携推進委員会 議事要約(報告)

会議録(PDF:299KB)
資料1 (PDF:497KB)
資料2 (PDF:150KB)
資料3(PDF:362KB)
資料3-1(PDF:253KB)
資料3-2(PDF:821KB)
資料3-3(PDF:265KB)
資料3-4(PDF:638KB)
資料3-5(PDF:269KB)

第2回

令和4年8月8日

(1)「東村山市地域包括ケア推進計画」の基礎調査における質問項目について
  (第9期高齢者保健福祉計画・介護保険計画)

(2)「東村山市地域福祉計画」基礎調査における質問項目について

  (第6次地域福祉推進計画)

会議録(PDF:337KB)
説明用資料(PDF:157KB)
資料1(PDF:790KB)
資料2(PDF:517KB)
資料3(PDF:714KB)
資料4(PDF:457KB)

第3回 令和4年10月12日

(1)次期地域包括ケア推進計画 (第9期高齢者保健福祉計画・介護保険計画)基礎調査について

会議録(PDF:257KB)
資料1(PDF:202KB)
資料2(PDF:192KB)
資料3(PDF:14,565KB)
資料4(PDF:464KB)
資料5(PDF:4,738KB)
資料6(PDF:83KB)
資料7(PDF:502KB)

第4回 令和5年1月23日

(1) 東村山市第6次地域福祉計画策定委委員会委員の選出について
(2) 地域密着型サービス提供予定事業者の公募状況について
(3) 介護保険サービス給付費分析結果報告
(4) 令和 3 年度東村山市地域包括支援センター事業報告

会議録(PDF:262KB)
次第(PDF:102KB)
資料1(PDF:1,241KB)
資料2(PDF:715KB)
資料3(PDF:284KB)

令和3年度
開催日 議題 会議録・資料等

第1回

令和3年8月30日

(1)会長の選任
(2)会長職務代理の指名
(3)傍聴に関する定めの確認
(4)地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の概要について
(5)地域密着型サービス提供予定事業者の公募について

会議録(PDF:248KB)
資料1(PDF:973KB)
資料2(PDF:3,523KB)
資料3(PDF:1,144KB)

第2回 令和3年12月22日

(1) 東村山市地域包括支援センターの運営状況について
(2) 地域密着型サービス提供予定事業者の公募状況等について

次第(PDF:112KB)
資料1(PDF:1,180KB)
資料2(PDF:159KB)
資料3(PDF:498KB)
資料4(PDF:589KB)

令和2年度
開催日 議題 会議録・資料等

第1回

令和2年7月29日

(1)地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の進捗状況について
(2)次期地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査の結果について
(3)介護サービス給付費分析について
(4)次期地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の策定スケジュールについて
(5)東村山市地域包括支援センターの運営状況について

会議録(PDF:267KB)
次第(PDF:167KB)
資料1(PDF:4,337KB)
資料2(PDF:7,895KB)

第2回

令和2年10月30日

(1)地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)骨子案について
(2)医療・介護連携に関する検討状況について

会議録(PDF:295KB)
次第(PDF:108KB)
資料1(PDF:1,938KB)
資料2-1(PDF:207KB)
資料2-2(PDF:388KB)
参考資料1(PDF:496KB)
参考資料2(PDF:341KB)

第3回

令和2年11月26日

(1)第8期介護保険事業計画におけるサービス利用量見込みと介護保険料の設定の考え方について
(2)地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)案について

会議録(PDF:265KB)
次第(PDF:124KB)
資料1(PDF:356KB)
資料2(PDF:1,642KB)
資料3(PDF:165KB)
資料4(PDF:166KB)

第4回 令和3年1月22日

(1)第8期介護保険事業計画におけるサービス利用量見込みと介護保険料の設定について                              

(2)第8期介護保険事業計画におけるサービス利用量見込みと介護保険料設定の考え方の答申について

会議録(PDF:244KB)
次第(PDF:120KB)

資料1(PDF:366KB)

資料2(PDF:182KB)
資料3(PDF:225KB)
資料4(PDF:411KB)
資料5(PDF:128KB)

第5回 令和3年2月15日 (1)次期地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)最終案について

会議録(PDF:272KB)
次第(PDF:111KB)

資料1(PDF:2,842KB)

資料2(PDF:326KB)

資料3(PDF:123KB)
令和元年度
開催日 議題 会議録・資料等

第1回

令和元年7月22日

(1)地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の進捗状況について
(2)次期地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の策定スケジュールについて
(3)次期地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査について
(4)令和元年度施設整備について
(5)医療機関・介護事業所案内について

会議録(PDF:284KB)
議事次第(PDF:233KB)
資料(PDF:5,928KB)

第2回 令和元年10月28日

(1)東村山市地域包括支援センターの運営状況について
(2)次期地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の策定方針について
(3)次期地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査について
(4)令和元年度高齢者食支援・フレイル予防推進事業の実施について

会議録(PDF:306KB)
議事次第(PDF:168KB)
資料1(PDF:4,162KB)
資料2~追加資料(PDF:4,721KB)

第3回

令和2年3月27日

(1)次期地域包括ケア推進計画(第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査の結果等について
(2)施設整備の進捗状況について
(3)医療・介護連携に関する検討状況について
(4)介護給付費等の推移分析について

会議録(PDF:178KB)
議事次第(PDF:154KB)
資料(PDF:3,537KB)

平成30年度
開催日 議題 会議録・資料等
第1回 平成30年9月6日

(1)会長の選任
(2)会長職務代理の指名
(3)傍聴に関する定めの確認
(4)地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の概要について
(5) 施設整備の状況について

会議録(PDF:212KB)
議事次第(PDF:142KB)
資料(資料7を除く)(PDF:2,755KB)
資料7(PDF:5,890KB)

第2回 平成30年11月21日

(1)東村山市地域包括支援センターの運営状況について

会議録(PDF:224KB)
議事次第(PDF:98KB)
資料(PDF:3,852KB)

平成29年度
開催日 議題 会議録・資料等

第1回

平成29年6月7日


(1)地域包括ケア推進計画(第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の進捗状況について
(2)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査の結果について
(3)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の策定スケジュールについて
(4)地域密着型サービス事業者の公募・選考について

会議録(PDF:268KB)
議事次第(PDF:125KB)
資料1(PDF:1,355KB)
資料2(PDF:7,839KB)

第2回 平成29年8月1日

(1)東村山市地域包括支援センターの運営状況について
(2)地域包括ケア推進計画(第5期/第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の評価と課題について

会議録(PDF:294KB)
議事次第(PDF:106KB)
資料(PDF:2,825KB)

第3回 平成29年11月16日

(1)地域密着型サービス提供予定事業者(北部圏域)の公募・選考について
(2)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)骨子案について

会議録(PDF:291KB)
議事次第(PDF:102KB)
資料(PDF:1,907KB)

第4回 平成29年12月7日

(1)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)案について
(2)第7期介護保険事業計画におけるサービス利用量見込みと介護保険料の設定について
(3)東村山市指定居宅介護支援等の人員及び運営に関する基準等を定める条例案について

会議録(PDF:280KB)
議事次第(PDF:130KB)
資料(PDF:3,897KB)

第5回

平成30年1月29日
(書面協議)

(1)第7期介護保険事業計画におけるサービス利用量見込みと介護保険料の設定について
(2)第7期介護保険事業計画におけるサービス利用量見込みと介護保険料設定の考え方の答申について 

会議録(PDF:125KB)
議事次第(PDF:111KB)
資料(PDF:1,191KB)

第6回

平成30年2月8日

(1)第7期介護保険事業計画におけるサービス利用量見込みと介護保険料の設定について(報告)
(2)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)案について

会議録(PDF:210KB)
議事次第(PDF:99KB)
資料(PDF:1,202KB)

第7回

平成30年3月29日

(1) 地域密着型サービス提供予定事業者の選考について
(2)地域密着型サービス提供予定事業者の選考についての答申について
(3)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)最終案について
(4)東村山市指定居宅介護支援等の人員及び運営に関する基準等を定める条例案に対するパブリックコメントの結果について
(5)医療介護連携に関する検討状況について

会議録(PDF:247KB)
議事次第(PDF:127KB)
資料(PDF:3,704KB)

平成28年度
開催日 議題 会議録・資料等
第1回 平成28年6月28日

(1)地域包括ケア推進計画(第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の進捗状況について
(2)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の策定スケジュールについて
(3)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査について
(4)平成28年度施設整備について

会議録(PDF:311KB)
議事次第(PDF:143KB)
資料(PDF:1,535KB)

第2回 平成28年12月15日

(1)東村山市地域包括支援センターの運営状況について
(2)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の策定方針について
(3)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査について

会議録(PDF:251KB)
議事次第(PDF:109KB)
資料(PDF:5,909KB)

第3回 平成29年3月27日

(1)次期地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)基礎調査の結果について
(2)平成28年度施設整備の進捗状況、今後の予定について
(3)医療介護連携に関する検討状況について

会議録(PDF:259KB)
議事次第(PDF:131KB)
資料(PDF:3,754KB)

委員名簿

地域包括ケア推進協議会委員名簿(敬称略)
選挙区分 推薦団体等 氏名 備考
被保険者 公募市民(第1号被保険者)

やまざき ようこ
山崎 陽子

 
公募市民(第2号被保険者)

ながしま まさき
永嶋 昌樹

 
関係機関職員 東村山消防署

つちやれんじろう
土谷 連次郎

 
東村山警察署

まえだ ゆうじ 
前田 裕司

 
医療・福祉関係者 東村山市医師会

いそべ たてお
磯部 建夫

 
東村山市歯科医師会

みずの つよし
水野 剛

 
東村山市薬剤師会

はぎわら あきら
萩原 明

 
社会福祉協議会

くずの あきら
葛野 章

 
民生委員・児童委員協議会

みやざき えつこ
宮崎 悦子

 
事業者 訪問看護ステーション連絡会

とべ まきこ
戸部 牧子

 
居宅介護支援事業者連絡会

たけかわ まりえ
武川 眞理枝

 
訪問介護事業者連絡会

ごとう みか
後藤 美夏

 
通所サービス事業者連絡会

さかい ひろえ
酒井 啓江

 
高齢者福祉施設連絡会

おおおくぼ かよ

大久保 佳世
 
高齢者団体代表者 シルバー人材センター

なかの はるお
中野 治雄

 
老人クラブ連合会

にいむら いつお
新村 逸男

 
東村山いきいきシニア

かめい としはる
亀井 俊治

 

学識経験者

白梅学園大学

やまじ のりお
山路 憲夫

会長
白梅学園大学

ごとう じゅんこ
午頭 潤子

会長職務代理

任期:令和3年4月1日から令和6年3月31日
男女比: 男:女=11:8

関連情報

地域包括ケア推進協議会では、東村山市地域包括ケア推進計画(第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)の推進、策定について議論します。

地域包括ケア推進計画は、東村山市第5次地域福祉計画に掲げる基本理念・基本目標を達成するための計画です。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部介護保険課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ1階

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線3501~3503)
  • ファックス:042-395-2131

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

健康福祉部介護保険課のページへ