更新日:2022年6月22日
5歳から11歳のお子さんへの新型コロナウイルスワクチン接種について、渡部尚市長より市民の皆様へ向けたメッセージをお届けします。
動画及びテキストは下記リンク先よりご覧ください。
市民の皆様へ 新型コロナウイルスワクチン接種に関する市長メッセージ
ファイザー社の5歳から11歳用のワクチンを、通常3週間の間隔を空けて、2回接種します。
ワクチンの接種にあたっては、接種券に同封されたリーフレットや下記ホームページなどもご覧になり、お子様と一緒にご検討ください。
5歳から11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(外部リンク:厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルス感染情報(外部リンク:日本小児科学会ホームページ)
1回目の接種日時点で5歳から11歳のかた
(注記)接種券は対象となる年齢のかたに順次送付しています。
現在予約を受け付けています。
接種会場については、接種予定日の20日前から予約が可能となります。
各医療機関の接種予定日については、順次、下表に追記していく予定です。
会場 | 住所 | 接種予定日 |
---|---|---|
今井クリニック | 秋津町2丁目23番地2 |
|
あきつこどもクリニック | 秋津町4丁目31番地16 |
|
アークこどもクリニック | 青葉町3丁目9番地33 |
|
伊庭小児科 | 栄町2丁目8番地17 |
|
東村山ネフロクリニック | 本町2丁目4番地61 クレストハイム1F・2F |
|
会場 | 住所 | 接種予定日 | 予約方法 |
---|---|---|---|
どんぐりキッズクリニック | 野口町1丁目46番地 ワンズタワー4階 | クリニックのホームページをご覧ください。 |
電話:042-399-2330 |
下記リンク先の「予約方法」をご覧ください。
ワクチン接種を受けるには保護者の同意と立ち合いが必要です。
感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について正しい知識を持ったうえで、保護者の意思に基づいて接種を判断するようお願いします。
保護者の同意なく、接種が行われることはありません。
周りのかた等に接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることのないようお願いします。
なお、小児用のワクチンは臨床試験棟から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになっています。
しかし、小児については現時点において、オミクロン株に対するエビデンス(根拠)が確定的でないことも踏まえ、小児について努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされています。
コロナワクチンとほかのワクチンとの接種間隔等については、かかりつけ医等にご相談ください。
同時又は前後2週間は、原則、ほかのワクチンを受けることはできません。
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3