メニュー

市立小学校・中学校通学路防犯カメラ

更新日:2022年4月11日

 市内市立小・中学校の通学路における子どもたちの安全確保、犯罪抑止・防犯の意識啓発等のため、平成27年度から令和3年度までの期間に、小学校の通学路には防犯カメラを各校3台ずつ、中学校の通学路には各校5台ずつ、合計80台を設置しました。
 設置にあたりましては、学校・PTA・東村山警察署と協議を行い、効果的と思われる箇所の選定に努めました。

  • 平成27年度は、秋津小学校、八坂小学校、久米川小学校の3校の通学路に、合計9台設置しました。
  • 平成28年度は、化成小学校、回田小学校、秋津東小学校、富士見小学校の4校の通学路に、合計12台設置しました。
  • 平成29年度は、大岱小学校、青葉小学校、北山小学校、久米川東小学校の4校の通学路に、合計12台設置しました。
  • 平成30年度は、萩山小学校、南台小学校、東萩山小学校、野火止小学校の4校の通学路に、合計12台設置しました。
  • 令和2年度は、東村山第一中、東村山第三中、東村山第六中、東村山第七中の4校の通学路に、合計20台の設置をしました。
  • 令和3年度は、東村山第二中、東村山第四中、東村山第五中の3校の通学路に、合計15台の設置をしました。

 なお、通学路防犯カメラは、設置箇所付近の通学路となる道路等の公共の場所のみを撮影し、一般の個人住宅等が撮影されることはありません。
通学路防犯カメラは、常時監視しているものではなく、映像をレコーダーに記録しているものです。一週間分を記録し、その後は上書きしていきます。
 設置工事の際に、近隣にお住まいの方には、個別に御説明にお伺いしております。

 また、プライバシー保護に配慮した運用を行い、犯罪捜査のための警察への録画画像の提供を行う場合を除いて、外部への録画画像の提供は行いません。

通学路防犯カメラの写真1
通学路防犯カメラの写真です

通学路防犯カメラの写真2
通学路防犯カメラの写真です

通学路防犯カメラの写真3
通学路防犯カメラの写真です

このページに関するお問い合わせ

教育部学務課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線 学務係:3804、給食係:3805、施設係:3806、環境整備係:3836・3837)
  • ファックス:042-397-5431

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

教育部学務課のページへ