園舎の写真
住所:〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町1丁目23番地4
電話:042-394-5800
ファックス:042-398-2300
日々の保育活動に対し、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
東京都では、感染状況が増加傾向にあり、当面は感染拡大が続く可能性が高いと思われます。
感染症法上5類へ移行後も換気の励行、場面に応じたマスクの着用など感染防止対策を継続することが有効とされています。
市内の保育園施設等では減少傾向にありますが、引き続き感染状況に応じた対策を行っていきます。各ご家庭におかれましても、健康管理に十分ご留意ください。
今後の保育園行事につきましては、感染対策を徹底し可能な限り対応してまいりますが、新型コロナウイルスの感染状況により、日程の延期または変更、場合によっては中止となる可能性もございますので、予めご了承願います。
現在、感染防止の観点から園内にお入り頂くことは出来ませんが、入り口で園紹介のリーフレットをお渡ししています。ご希望される方は、第三保育園までお問い合わせください。
(電話受付:8時半から午後5時)
この事業は、乳児・幼児を養育している家庭に対し、子育て家庭が孤立することを未然に防ぎ、すべての子どもの健やかな成長を支援することを目的に地域担当保育士が訪問を行う事業です。
毎月子育てに役立つ“すくすくつうしん”の掲載もしております。
(注記)新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、訪問を自粛させていただくこともあります。
詳細は下記のリンクを参照ください。
園庭開放は11月より再開しました。
日時:第三木曜日 午前11時15分から午後0時15分
先着10組
予約は不要です。いらっしゃいましたら、玄関のインターフォンでお知らせください。
園庭開放にお越しの際は必ず自宅での検温をお願いします。飲食禁止です。
新型コロナウイルス感染症状況等により、中止する場合があります。その際は、西門へお知らせを掲示致します。
新型コロナウイルス感染症が流行しております。
今後の保育活動につきましても、できる限りの感染防止対策を講じながら保育の充実を図ってまいります。
保育園の行事については、子どもの成長を促すという意味では大切な活動であると考えておりますが、今後の実施については、子どもの健康と安全な保育を最優先にその時々の状況によりましては、やむを得ず行事を縮小又は中止とさせていただく場合もございますので予めご了承ください。
・クラス懇談会
・春の散歩(5歳児)
・春の遠足(3・4歳児)
(注記)保育園の行事については、新型コロナウイルスの感染状況により、日程の延期または変更・場合によっては中止となる可能性もございますので、予めご了承ください。
新型コロナウイルス感染症拡大により、今年度は保育園見学は保育園見学は行いませんが、入園に関するお問い合わせは各園で行います。園内の様子を掲載いたしましたので参考になさってください。
0歳児室
1歳児室
3歳児室
調理室
ご家庭で過ごす中で、何か困りごとがありましたら、いつでも保育園にご相談ください。
(電話:042-394-5800)