メニュー

保育目標

更新日:2023年4月1日

保育理念

  • 児童福祉法に基づき、保育に欠ける乳幼児の保育をすることを目的とします。
  • 子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善のため保護者や地域社会とともに児童の福祉と家族支援を行っていきます。
  • 地域の子育て施設としての支援事業も展開してまいります。
  • 全職員は豊かな愛情を持って接し、児童の処遇向上にむけて必要な知識の習得と技術の向上にあたります。

保育方針

  • 子どもの健康と安全を基本とし、保護者の家庭養育の補完を行います。
  • 子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら 活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図っていきます。
  • 豊かな人間性をもった子どもに育てます。
  • 保育園に関する要望や意見・相談に際しては、わかりやすい用語で説明する等、公的施設としての社会的責任を果たしていきます。

保育目標

  • 健康で明るい素直なこども
  • 意欲的に取り組みやりとげようとするこども
  • 思いやりがあり、仲間や自分も大切にできるこども
  • のびのびと自己を表現できるこども

保育園の特色

地域に開かれた保育園として、子育て支援に積極的に取り組み、ひろば事業等を行っています。東村山中央公園がすぐそばにあり、少し足を伸ばすと多摩湖や北山公園に行くことができる立地を生かし、自然に触れながら積極的に散歩に出かけています。

花のイラスト1

花のイラスト2

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部地域子育て課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線3608,3609)
  • ファックス:042-394-7399

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

子ども家庭部地域子育て課のページへ