メニュー

幼稚園施設一覧

更新日:2022年9月20日

幼稚園には、新制度(注記)に基づく運営を行う幼稚園と従来制度のまま運営を継続する幼稚園があります。
新制度の幼稚園と従来制度の幼稚園では、入園手続きや保育料等の支払い方が異なります。

(注記)新制度とは、平成27年4月から始まった「子ども・子育て支援法」と関連する法律に基づく制度のことをいいます。

市内の新制度幼稚園

私立幼稚園
名称 所在地 電話番号
美住幼稚園 東村山市美住町1丁目13番地1 電話:042-392-2728
麻の実幼稚園 東村山市恩多町3丁目9番地16 電話:042-391-5463
幼保連携型認定こども園(注記)
名称 所在地 電話番号
認定こども園 秋津幼稚園 東村山市秋津町4丁目9番地10 電話:042-391-5464
幼稚園型認定こども園(注記)
名称 所在地 電話番号

東村山むさしの第一認定こども園(東村山むさしの幼稚園)

東村山市廻田町2丁目14番地1 電話:042-394-4536
しらぎく幼稚園 東村山市恩多町5丁目17番地14 電話:042-392-2943
保育所型認定こども園(注記)
名称 所在地 電話番号
東村山むさしの第二認定こども園(東村山むさしの保育園) 東村山市廻田町2丁目14番地1 電話:042-306-3487

(注記)幼保連携型認定こども園とは、幼稚園と認可保育所が連携して、一体的な運営を行う施設です。
(注記)幼稚園型認定こども園とは、幼稚園ではありますが、保育を必要とする子どものための保育時間を確保するなど、保育所的な機能を備えている施設です。
(注記)保育所型認定こども園とは、認可保育所ではありますが、保育を必要とする子ども以外の子どもも受け入れるなど、幼稚園的な機能を備えている施設です。

新制度の幼稚園や認定こども園の利用に際しては、市から教育・保育給付認定を受ける必要があります。 認定申請書(1号児用)(PDF:254KB)

市内の新制度未移行幼稚園

私立幼稚園
名称 所在地 電話番号
久米川幼稚園 東村山市久米川町4丁目13番地2 電話:042-394-8273
暁星幼稚園 東村山市萩山町2丁目17番地1 電話:042-391-0433
精心幼稚園 東村山市諏訪町2丁目14番地1 電話:042-391-7124
多摩みどり幼稚園 東村山市本町1丁目4番地19 電話:042-391-0448
まりあ幼稚園 東村山市青葉町2丁目34番地3 電話:042-393-6681
南台幼稚園 東村山市富士見町1丁目10番地3 電話:042-391-2543

新制度未移行の幼稚園の利用に際しては、市から施設等利用給付認定を受ける必要があります。 認定申請書(新1号児用)(PDF:215KB)

近隣市にある主な幼稚園

近隣市にも多くの幼稚園がありますが、ここでは東村山市から比較的近い幼稚園を紹介しています。

近隣市の主な幼稚園

名称(施設種別)

施設種別

所在地

電話番号

市境からの距離(注記)

清瀬市

清瀬しらうめ幼稚園

新制度未移行幼稚園

清瀬市野塩1-340

電話:042-491-3197

約200m

小平市

丸山幼稚園

幼稚園型認定こども園

小平市小川東町1-29-21

電話:042-341-0935

約400m

小平市

小平神明幼稚園

新制度未移行幼稚園

小平市小川町1-2572

電話:042-341-0938

約500m

小平市

白梅幼稚園

新制度幼稚園

小平市小川町1-830

電話:042-343-1335

約1.5km

東大和市

大和富士幼稚園(やまとふじこども園)

幼稚園型認定こども園

東大和市向原4-16-20

電話:042-561-2379

約900m

東大和市

狭山ヶ丘幼稚園

新制度未移行幼稚園

東大和市高木1-87

電話:042-562-0661

約1.5km

東大和市

こども学園

地方裁量型認定こども園

東大和市奈良橋2-409

電話:042-564-3515

約1.5km


(注記)市境からの距離は、直線距離による概ねの目安です。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部保育幼稚園課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線3610~3612)
  • ファックス:042-394-7399

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

子ども家庭部保育幼稚園課のページへ