メニュー

妊産婦乳幼児保健指導

更新日:2020年4月1日

経済的理由により医療機関において妊産婦・乳幼児の診察や検査をはじめ、療育の指導・健康増進に必要な保健上の注意・助言を受けられない方に対して、指定医療機関にて公費で診察を受けられる指導票を交付します(申請手続きが必要です)。

対象者

  1. 生活保護法による被保護世帯
  2. 市民税非課税世帯

受診までの手続き

子ども保健・給付課で「保健指導票」の交付を受けてから、指定医療機関で受診してください。

必要書類

  1. 保健指導票交付申請書(子ども保健・給付課窓口にあります)
  2. 母子健康手帳
  3. 生活保護受給証明書
  4. 市民税非課税証明書

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部子ども保健・給付課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階(手当係:手当・子ども医療証について) いきいきプラザ3階(母子保健係:母子保健について 事業係:予防接種について)

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線 手当係:3604 母子保健係:3605 事業係:3603)
  • ファックス:手当係:042-394-7399 母子保健係・事業係:042-390-2270

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

子ども家庭部子ども保健・給付課のページへ