メニュー

東村山市青少年対策地区委員会 白州山の家一泊キャンプ

更新日:2023年3月31日

令和4年度白州デイキャンプの様子

市内の中学校区ごとに活動する東村山市青少年対策地区委員会で、東村山市白州山の家を利用する夏季キャンプを行いました。
令和4年度は、感染症対策の観点から宿泊を伴わない日帰り形式とし、7つある青少年対策地区委員会のうち3つの地区が実施しました。

閉村式の様子

第7地区のお昼ご飯では、村木教育長がご挨拶しています。
開放感のある屋外炊事場で食事をとりました。

川遊びの様子

第5地区の子どもたちは、山の家の近くを流れる大武川で川遊び。
暑い中、冷たい水が気持ちよさそうです。

マスの掴み取り

第1地区では、火おこしとマシュマロ焼きを体験!
火に気を付けながらマシュマロをおいしくいただきました。

令和4年度実施概要

主催

  • 東村山市青少年対策地区委員会(各地区)

申し込み等について

  • 「白州山の家一泊キャンプ(令和4年度は日帰り)」は、各地区委員会ごとにプログラムを考え実施しております。参加対象者等、詳細については、夏休み前に各小学校を通じて配布される参加者募集案内をご覧ください。
令和4年度スケジュール
地区委員会名 対象学区域 キャンプ実施日

青少年対策第一地区委員会

東村山第一中学校

令和4年7月24日(日曜)

青少年対策第二地区委員会 東村山第二中学校 実施しない
青少年対策第三地区委員会 東村山第三中学校 実施しない

青少年対策第四地区委員会

東村山第四中学校

実施しない

青少年対策第五地区委員会

東村山第五中学校

令和4年7月23日(土曜)

青少年対策第六地区委員会 東村山第六中学校 実施しない

青少年対策第七地区委員会

東村山第七中学校

令和4年7月30日(土曜)

このページに関するお問い合わせ

教育部社会教育課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線3816・3817)
  • ファックス:042-397-5431

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

教育部社会教育課のページへ