更新日:2023年1月19日
東村山市では、エレベーターのない集合住宅の2階以上に住んでおり、ごみを自ら集積所へ持ち出すことが困難な高齢者、障がい者等の世帯への支援のため、一定の要件を満たしている場合に玄関先などからの収集を行う「ふれあい収集」を受け付けています。
ふれあい収集を利用できるのは、次の「東村山市ふれあい収集事業実施要領」に掲げる方のみで構成される世帯であって、家庭廃棄物を自ら集積所に出すことが困難であり、かつ、身近な者の協力を得ることができない世帯となります。
毎週水曜日(年末年始を除く)に収集員がご自宅まで伺い、玄関前等に置かれたごみを収集します。通常収集との併用はできません。
「燃やせるごみ」、「容器・包装プラスチック」、「ペットボトル」
「燃やせないごみ」、「びん・かん・有害物」、「古紙・古着」
ふれあい収集には申込書の提出が必要です。
申込にあたっては、地域包括支援センターや担当のケアマネジャー、ケースワーカー等へご相談いただき、ふれあい収集申込書を市役所の介護保険課、健康増進課、障害支援課を通して申請してください。
上記以外のかたはごみ減量推進課へ直接お問い合わせください。
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1