メニュー

公的個人認証サービス(電子証明書)

更新日:2020年1月14日

公的個人認証サービス(電子証明書)とは

現在、国や都をはじめ全国の地方公共団体では、コンピュータやインターネットなどの情報通信技術(IT)を行政のあらゆる分野に活用することで、各種行政手続きの簡便化や、各自治体の行政運営の簡素化、効率化を図るための電子政府・電子自治体の構築が進められています。
そのひとつとして、「電子申請」というサービスがあります。このサービスを利用することで、各行政機関の窓口に直接出向いて行なっている申請・届出等の行政手続きが、自宅のパソコンなどからインターネットを使ってできるようになります。
この「電子申請」をインターネットで行う際、「確かに本人が申請したものなのか」「他人が成りすましてはいないか」「第三者が申請内容を改ざんしていないか」を確認する必要があります。
この確認手段を提供するのが公的個人認証サービス(電子証明書)です。

電子証明書の種類

「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」があります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
それぞれの有効期間についてはこちらのページをご覧ください。

電子証明書の交付

住民基本台帳カードをお持ちで電子証明書の利用を希望されるかたは、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請をお願いします。
マイナンバーカードには、標準的に電子証明書が搭載されていますが、再発行や更新を希望されるかたはこちらのページをご覧ください。

電子証明書の取り扱い

電子証明書は、お引越しや婚姻などにより、住所・氏名・性別・生年月日に関して変更があった場合は、自動的に失効します。
また、有効期間を満了した場合も自動的に失効します。

公的個人認証サービスポータルサイトのご案内

公的個人認証サービスポータルサイトとは、東京都も加入している公的個人認証サービス都道府県協議会のウェブサイトです。
公的個人認証サービスに関する各種情報が掲載されています。

  • 利用可能な行政手続き等
  • ICカードリーダライタ一覧(マイナンバーカード用・住民基本台帳カード用)
  • 利用者ガイド
  • 利用者規約
  • 利用者クライアントソフトのダウンロード 等

e-Taxホームページのご案内

e-Taxは、電子証明書を利用して、所得税の確定申告をはじめとする、国税に関する申告、申請・届出、納付などの手続きをインターネットから行うことができるシステムです。
詳しくはe-Taxホームページをご覧ください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

市民部市民課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線3306~3308)
  • ファックス:042-393-6846

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

市民部市民課のページへ