更新日:2023年2月1日
代理人のかたが委任状をもってマイナンバー(個人番号)及び住民票コード入りの住民票の写しを請求した場合には、本人の住所へ郵送する対応となります(送料84円をご負担いただきます)。
ただし、本人の成年後見人、15歳未満の者の法定代理人であることが確認できる場合は直接交付が可能です。
(注記)
請求者が法人などの場合は、「社印・法人印」 「代表者名」 「支店住所」 「支店電話番号」
請求理由 (使い道を具体的に記入)
なお、請求理由及び根拠となる書類が無い場合は、交付できないことがあります。
(請求者が法人などの場合)
第三者のかたがマイナンバー(個人番号)及び住民票コード入りの住民票の写しを請求することはできません。
1通 300円
【午前8時30分から午後5時(月曜日から金曜日の平日 祝日除く)】
詳細は住民票の写しの交付請求(郵送)のページをご覧ください。
住民票の写しは、プライバシー保護のため原則として本籍や続柄、マイナンバー(個人番号)、住民票コードの表示を省略していますが、提出先によっては上記の項目の表示が必要な場合 (自動車運転免許証など) がありますので、必要に応じて請求してください。
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3