更新日:2023年10月10日
消費者向け各種講座等・特別相談のご案内です。
金融商品等を利用しながら大切な資産を守り、増やし、残していくには、正しい知識を持つことが大切です。金融をめぐる詐欺等から身を守り、株や社債などを語った投資詐欺の主な手口などを学びつつ、人生100年時代を豊に賢く生きるために、お金の知識を身に付けましょう。
なお、今回の講座は、当市と第一生命保険株式会社で締結した地域活性化包括連携協定を基に実施いたします。
令和5年11月5日(日曜) 午前10時00分から11時15分まで(午前9時30分より受付開始)
(注記)マスクの着用は任意とさせていただきます。
(注記)体調不良などの場合は、受講をお断りする場合があります。
(注記)新型コロナウイルス感染拡大の状況等によっては、延期・中止となる場合もあります。
市民センター 2階 第一会議室
30名(応募者多数の場合は抽選となります。)
無料
市内在住・在勤・在学のかた
第一生命保険株式会社 土居 義弘 氏
【保持資格】
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
・TLC(認定生命保険士)、等
令和5年10月16日(月曜)から26日(木曜)までに、直接窓口、電話、または、LoGoフォームより申込
申込専用サイト(ショートURL)
https://logoform.jp/f/e7KLM
申込専用サイトQRコード
落語家や漫才師を無料で派遣し、悪質商法の手口や対処方法などの消費者問題を落語や漫才、コントで分かりやすくお伝えします。老人会やボランティア団体、自治会などで消費者問題の研修や啓発講座として、ご利用ください。
詳しい演目については、下記の令和5年度出前寄席演目一覧及び東京都消費生活総合センターホームページよりご覧ください。
出前寄席のご利用申込みは、必ず市民相談・交流課市民相談係にお申し込みください。
(注記)直接東京都消費生活総合センターへ申し込まれる場合は有料となります。
(注記)応募者多数の場合はお断りする場合があります。
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3