メニュー

学校外屋内プールにおける水泳授業試行実施

更新日:2023年5月26日

 市立小中学校プールは老朽化が進んでおり、その対策が必要となっています。また学校プールにおける水泳授業は、維持管理コスト、運営コスト、管理リスク、教員の水泳指導の負担等の様々な課題があります。そのため「児童生徒の安全安心の確保」、「教員の負担軽減」、「授業の質の向上」、「資産の有効活用」、「民間事業機会の拡充」を目的として、東村山市第5次行財政改革大綱第1次実行プログラムに基づいて、学校外屋内プールにおける水泳授業実施を中心とした将来的な学校プールの機能集約化の検討を進めています。

学校外屋内プールにおける水泳授業試行実施

 これまで学校プールで実施していた水泳授業を、市民スポーツセンターや民間プール事業者の学校外屋内プールにて実施することにより、下記のとおり利点があります。

  • 屋内プールにより、天候に左右されず、安定的かつ長期間での授業が可能になる
  • 教員と多くの専門的なスタッフとで連携したティームティーチングによる指導が可能になる
  • 教員による学校プール管理等が不要で、外部施設による水質管理が可能になる

このことにより、授業の質を維持、向上しながらも、教員の負担の軽減が図れる等の効果が期待されます。
当市では令和3年度に東村山第五中学校でトライアル実施、令和4年度は東村山第三中学校及び東村山第五中学校で年間を通した試行実施を行い、その効果等を確認いたしました。
令和5年度は実施校をさらに拡大して学校外屋内プールにおける水泳授業を試行実施することといたしました。保護者・市民の皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

令和5年度学校外屋内プールにおける水泳授業試行実施について

 令和5年6月から下記のとおり行います。

<期間>令和5年6月から令和5年11月頃まで
<対象>東村山第三中学校、東村山第五中学校、東村山第六中学校、東村山第七中学校(全学年)
<場所>東村山市民スポーツセンター、市内民間プール事業者

東村山市民スポーツセンターにおける水泳授業実施時、屋内プールについては一般開放を中止します。

  • 一般開放中止日時

<対象日>
6月:6日(火曜),13日(火曜)
7月:4日(火曜),11日(火曜),12日(水曜),13(木曜),18日(火曜),19日(水曜)
9月:5日(火曜),6日(水曜),7日(木曜),12日(火曜),19日(火曜),20日(水曜),21日(木曜),26日(火曜)
10月:3日(火曜),10日(火曜),17日(火曜),24日(火曜),31日(火曜)
11月:7日(火曜),14日(火曜),28日(火曜)
<対象時間>
午前9時から午後1時

変更等もございますので、詳しくは市民スポーツセンターホームページを必ずご確認下さい。
利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育部教育政策課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(教育総務係:3808 ICT・計画調整係:3807)
  • ファックス:042-397-5431

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

教育部教育政策課のページへ