メニュー

男女共同参画推進情報誌「ふぃ~りんぐ」

更新日:2023年9月29日

男女共同参画に関する国や都、市の動き、その時々で話題になっていること、健康に関することなどの情報を発信しています。平成18年度より、市民公募の男女共同参画市民推進委員とともに企画・編集を行い、より身近な話題を扱っています。

「ふぃ~りんぐ」は、各図書館公民館市役所市民相談・交流課、多文化共生・男女共同参画推進交流室等で配布しております。
ぜひ、お手に取ってご覧いただき、ご意見、ご感想をお寄せください。今後の誌面づくりの参考にさせていただきます。
ご意見、ご感想入力フォームはこちら


最新号


Vol.48号

最新号 「ふぃ~りんぐ Vol.49」(令和5年9月30日発行)

特集:「東村山市第4次男女共同参画基本計画」実施中の事業をご紹介
〇 新規事業 東村山でじたる女子プロジェクト
〇 継続事業 令和5年度 東村山市「おとう飯(はん)の災害食レシピコンテスト」(結果発表)

・ 今後の実施予定の講座紹介
・ 本の紹介
・ おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ」バックナンバー

「ふぃ~りんぐ Vol.48」(令和5年3月31日発行)

特集:東村山市男女共同参画市民宣言が制定されました!
   東村山市第4次男女共同参画基本計画がスタートします!
・令和4年度東村山市「おとう飯(はん)の団らんおやつレシピコンテスト」結果発表!!
・本の紹介
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ Vol.47」(令和4年9月30日発行)

特集:「女性版」骨太の方針が初めて決定されました
・コラム 男はつらいよ・・・
・講座紹介
・本の紹介・令和4年度後期実施予定イベント
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ Vol.46」(令和4年3月1日発行)

特集:多様な性を理解しよう~多様な個性が尊重され、自分らしく活躍できる社会へ~
・事業報告
・INFORMATION
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐVol.45」(令和3年9月30日発行)

特集:令和3年度 東村山市「おとう飯(はん)の時短朝食レシピコンテスト」結果発表!!
・令和3年度 ふぃ~りんぐフェス報告
・SDGsと東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会~ジェンダー平等の実現~
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐVol.44」(令和3年3月1日発行)

特集:stay homeが家庭に落とす陰、そして光・・・
・事業報告
・広がるおとう飯(はん)の愛情弁当レシピコンテスト~反響続々~
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ Vol.43」(令和2年9月30日発行)

特集:令和2年度東村山市おとう飯(はん)の愛情弁当レシピコンテスト結果発表!!
   受賞者インタビュー
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ Vol.42」(令和2年3月1日発行)

特集:東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を前に~ダイバーシティと働き方改革~
・事業報告
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ Vol.41」(令和元年9月30日発行)

特集:男女共同参画編 プレイバック!! 平成の30年間
・事業報告「ふぃ~りんぐフェス~あったかネットワークはじめの一歩~」
・INFORMATION
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ Vol.40」(平成31年3月1日発行)

特集:男性は‘女性が輝く社会づくり’の立役者
    ~男性の暮らし方改革が与えるもの~
・事業報告
・INFORMATION
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ Vol.39」(平成30年9月30日発行)

特集:モラル・ハラスメント
    ~その人間関係に違和感ありませんか?~
・新規事業の紹介~東村山市第3次男女共同参画基本計画から~
・INFORMATION
・第27回男女共同参画推進フォーラム報告「おとうさんの家事力アップ応援します」
 ~内閣府任命“おとう飯(はん)大使”の超簡単料理~
・おとう飯(はん)レシピ紹介

「ふぃ~りんぐ Vol.38」(平成30年3月1日発行)

特集:女性の貧困
    ~非正規雇用の拡大・男女間の賃金格差~

「ふぃ~りんぐ Vol.37」(平成29年9月30日発行)

特集:ひがっしーとマンガで紹介!東村山市第3次男女共同参画基本計画
    ~一人ひとりが生き生きと輝ける社会「東村山あったかネットワーク」を目指して~
・第26回男女共同参画推進フォーラム
 映画「惑う After the Rain」上映会とトークセッション

「ふぃ~りんぐ Vol.36」(平成29年3月1日発行)

特集:セクシュアルマイノリティを知ろう~互いの違いを受け入れあえる社会のために~
・講演会報告「LGBTってなんだろう?~互いの違いを受け入れあえる社会を目指して~」

「ふぃ~りんぐ Vol.35」(平成28年9月30日発行)

東村山市男女共同参画条例施行10周年記念特集:
加藤勝信内閣府特命担当大臣インタビュー(インタビュアー:渡部尚市長)
~すべての女性が輝く社会に向かって~

「ふぃ~りんぐ Vol.34」(平成28年3月31日発行)

特集:よりよい人間関係を築くヒント

「ふぃ~りんぐ Vol.33」(平成27年9月30日発行)

特集:仕事と子育ての両立を目指して

「ふぃ~りんぐ Vol.32」(平成27年3月30日発行)

特集:男女共同参画の視点から見た東村山市の防災対策

「ふぃ~りんぐ Vol.31」(平成26年9月30日発行)

特集:多様化する家族のかたち―男の料理の現場から―
   ・男の料理

「ふぃ~りんぐ Vol.30」(平成26年3月14日発行)

特集:あなたを“つきまとい”や“暴力”から守るために
   ~ストーカー規制法とDV防止法が改正されました~

「ふぃ~りんぐ Vol.29」(平成25年9月30日発行)

特集:職場における男女共同参画を目指して
   ・夢に向かって輝く人インタビュー

「ふぃ~りんぐ Vol.28」(平成25年3月15日発行)

特集:もっと貴女らしく Let's try 起業!!

「ふぃ~りんぐ Vol.27」(平成24年9月28日発行)

特集:親子のためのかんたんスマホ講座

「ふぃ~りんぐ Vol.26」(平成24年3月15日発行)

特集:学校における人権教育

「ふぃ~りんぐ Vol.25」(平成23年9月30日発行)

特集:「ワーク・ライフ・バランス」について考える

「ふぃ~りんぐvol.24」(平成23年3月15日発行)

特集:地域で活躍する女性にインタビュー

「ふぃ~りんぐvol.23」(平成22年10月15日発行)

特集:リボン運動の紹介~このリボンの意味はなに~

「ふぃ~りんぐvol.22」(平成22年3月15日発行)

特集:男女共同参画社会10年のキセキ

「ふぃ~りんぐvol.21」(平成21年10月15日発行)

特集:男女共同参画
   ・「女性問題解決」から「男女共同参画」への東村山の歩み
   ・6つの基本理念

「ふぃ~りんぐvol.20」(平成21年3月16日発行)

特集:最近の子育てライフ~親と子の交流の場、児童館~

「ふぃ~りんぐvol.19」(平成20年10月1日発行)

特集:コミュニケーション

「ふぃ~りんぐvol.18」(平成20年3月14日発行)

特集:~ひとり立ち~男性のための料理

「ふぃ~りんぐvol.17」(平成19年10月1日発行)

特集:~ひとり立ち~
   ・子どもは社会の一員
   ・渡部市長に直撃インタビュー
   ・伝えたい思い

「ふぃ~りんぐvol.16」(平成19年3月15日発行)

特集:地域参加はじめの一歩

このページに関するお問い合わせ

市民部市民相談・交流課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線 消費生活センター:3311 市民相談係:3312 多文化共生係:3313 男女共同参画推進係:3314)
  • ファックス:042-393-6846

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

市民部市民相談・交流課のページへ