メニュー

人権の森構想 普及啓発用品の貸出しについて

更新日:2023年2月14日

人権の森構想普及啓発用品について、貸出のご案内をします。

利用方法については、以下の「貸出利用案内」をご覧ください。

 多磨全生園入所者自治会と東村山市では、これまでに、多磨全生園の入所者の方々が、長年、守り育ててきた緑と歴史的建造物を後世に残し、伝えていくことを目的とする「人権の森構想」の実現に向けた取り組みを行っております。

 是非DVDや写真集をご覧ください。

貸出対象用品

貸出利用案内

市内在住・在勤・在学の方と小平市、清瀬市、東久留米市、西東京市、東大和市在住の方が利用する場合

東村山市内の図書館にてご利用いただけます。
(注記)ご利用にあたっては、東村山市立図書館の利用案内に従い、ご利用をお願いいたします。

市外(小平市・清瀬市・東久留米市・西東京市・東大和市在住を除く)の方が利用する場合

ご利用にあたっては、以下のものをご用意のうえ、企画政策課宛に直接若しくはご郵送にてご提出ください。

  • 貸出申込書
  • 返送用の封筒(上記写真、対象物が入る大きさのもの)

(注記)使用料:無料

(注記)送料:利用者負担(当市からは着払いで発送します。返却は元払いでの発送をお願いします。)

(注記)貸出期間:最大4週間

提出先

東村山市経営政策部企画政策課
〒189-8501
住所:東京都東村山市本町1-2-3
電話番号:042-393-5111(代表)
メール:kikakuseisaku@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp

貸出条件(ご利用にあたっての注意事項)

・営利を目的としないこと
・テレビ、ラジオ、CATV、インターネット等を通じて放送又は配信をしないこと
・複製その他、二次的な利用をしないこと
・転貸をしないこと
・市、多磨全生園入所者自治会その他制作関係機関の品位を傷つけないこと

その他

この普及啓発用品については、ハンセン病資料館においても貸出されております。

国立ハンセン病資料館 図書室 利用案内ページへ

関連情報

じんけんのもりグッズも販売しております。

このページに関するお問い合わせ

経営政策部企画政策課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線3001)
  • ファックス:042-393-6846

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

経営政策部企画政策課のページへ