メニュー

オープンデータへの取組み

オープンデータとは

 オープンデータとは、機械判読に適したデータ形式で、かつ二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータのことをいいます。ブロードバンドの普及や端末の能力向上、公共データのビジネス活用等への期待の高まりなどを背景に、ICT利活用の促進として国や多くの自治体がオープンデータへの取り組みを活発化させています。
 東村山市では、以下のデータについて、CSV形式(カンマ区切り)で公開します。今後、情報を順次オープンデータとして公開を進めていくための研究を進めてまいります。

公開しているデータ

利用条件

利用規約

 サービスの利用をもって本規約に同意したものとみなします。利用規約については、下記PDFファイルより最新の内容をご確認ください。
 データの正確性の維持に努めておりますが、利用者の責任のもとでご使用ください。

ライセンス

  • 公開しているデータは、個別に定めているものを除き「クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本」ライセンスの下に提供されています。
  • 掲載しているデータは、自由に利用改変できます。
  • 掲載しているデータを基に、二次著作物を自由に作成可能です。
  • 掲載しているデータを基に作成したものに、東村山市のデータを利用していることを表示してください。
  • 掲載情報は、予告なく変更・削除する場合があります。