メニュー

独自利用事務の情報連携に係る届出について

更新日:2022年9月30日

独自利用事務とは

独自利用事務とはマイナンバー法に規定された事務(いわゆる法定事務)以外のマイナンバーを利用する事務について、マイナンバー法第9条第2項に基づく条例に定めたものをいいます。

この独自利用事務のうち、個人情報保護委員会規則で定める要件を満たすものについては、情報提供ネットワークシステムを利用した他の地方公共団体等との情報連携が可能とされています。(マイナンバー法第19条第8号)

独自利用事務の情報連携に係る届出について

当市の独自利用事務のうち、情報連携を行うものについては次のとおり個人情報保護委員会に届出を行っており(マイナンバー法第19条第8号及び特定個人情報保護委員会規則第4条第1項に基づく届出)、承認されています。

届出一覧
執行機関 届出番号 独自利用事務の名称
東村山市長 1 東京都重度心身障害者手当条例(昭和48年東京都条例第68号)による重度心身障害者手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 2 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則(平成18年東京都規則第12号)による精神通院医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 3 生活に困窮する外国人に対する生活保護法(昭和25年法律第144号)による保護に準ずる措置に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 4 東村山市障害者手当支給条例(昭和46年東村山市条例第16号)による障害者手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 5 東村山市心身障害者福祉手当条例(昭和49年東村山市条例第39号)による心身障害者福祉手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 6 東村山市難病患者福祉手当支給条例(平成4年東村山市条例第9号)による難病患者福祉手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 7 東村山市障害者移動費用支援手当支給条例(平成31年東村山市条例第4号)による移動費用支援手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 8 呼吸器機能障害者に対する医療保険その他の制度による在宅酸素療法に伴う酸素濃縮装置の使用に係る費用の助成に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 9 中等度難聴児に対する補聴器の購入費用の助成に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 10 東村山市児童育成手当条例(昭和44年東村山市条例第30号)による児童育成手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの(ひとり親)
東村山市長 11 東村山市児童育成手当条例(昭和44年東村山市条例第30号)による児童育成手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの(障害児)
東村山市長 12 東村山市ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例(平成元年東村山市条例第32号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 13 東村山市乳幼児の医療費の助成に関する条例(平成5年東村山市条例第19号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 14 東村山市義務教育就学児の医療費の助成に関する条例(平成19年東村山市条例第8号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市長 15 心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
東村山市教育委員会 1 学校教育法(昭和22年法律第26号)による就学に必要な経費の援助に関する事務であって規則で定めるもの

届出1 

東京都重度心身障害者手当条例(昭和48年東京都条例第68号)による重度心身障害者手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

届出2

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則(平成18年東京都規則第12号)による精神通院医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

届出3

生活に困窮する外国人に対する生活保護法(昭和25年法律第144号)による保護に準ずる措置に関する事務であって規則で定めるもの

届出4

東村山市障害者手当支給条例(昭和46年東村山市条例第16号)による障害者手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

届出5

東村山市心身障害者福祉手当条例(昭和49年東村山市条例第39号)による心身障害者福祉手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

届出6

東村山市難病患者福祉手当支給条例(平成4年東村山市条例第9号)による難病患者福祉手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

届出7

東村山市障害者移動費用支援手当支給条例(平成31年東村山市条例第4号)による移動費用支援手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

届出8

呼吸器機能障害者に対する医療保険その他の制度による在宅酸素療法に伴う酸素濃縮装置の使用に係る費用の助成に関する事務であって規則で定めるもの

届出9

中等度難聴児に対する補聴器の購入費用の助成に関する事務であって規則で定めるもの

届出10

東村山市児童育成手当条例(昭和44年東村山市条例第30号)による児童育成手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの(ひとり親)

届出11

東村山市児童育成手当条例(昭和44年東村山市条例第30号)による児童育成手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの(障害児)

届出12

東村山市ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例(平成元年東村山市条例第32号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

届出13

東村山市乳幼児の医療費の助成に関する条例(平成5年東村山市条例第19号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

届出14

東村山市義務教育就学児の医療費の助成に関する条例(平成19年東村山市条例第8号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

届出15

心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

届出1

学校教育法(昭和22年法律第26号)による就学に必要な経費の援助に関する事務であって規則で定めるもの

このページに関するお問い合わせ

経営政策部 情報政策課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3いきいきプラザ3階

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線3313~3316)
  • ファックス:042-393-6846

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

経営政策部 情報政策課のページへ