更新日:2023年9月6日
市では、全国的な少子高齢化社会の到来を迎えて我が国の人口が減少していくなか、人口減少を克服し、将来にわたって活力ある東村山を実現するため、「東村山市人口ビジョン・東村山市創生総合戦略」を平成27年度に策定しました。
この総合戦略の推進にあたり、そこに掲げられた具体的な施策や具体的な取組に対して、地域に関わる多様なかたからのご意見をいただくため「東村山市創生総合戦略推進協議会」を設置しました。
(現在は、令和3年度から令和7年度までを期間とした「第2期東村山市創生総合戦略」となっています。)
設置根拠 | |
---|---|
設置年月日 | 平成28年7月22日 |
所管事項 | (1)東村山市創生総合戦略の推進に関し必要な事項 |
公開、非公開の別 | 原則公開 |
委員の人数・任期・報酬 | 9人。任期2年(再任あり)。 |
会議に関する規程等 | 東村山市創生総合戦略推進協議会の傍聴に関する定め(PDF:148KB) |
所管課 | 経営政策部企画政策課 |
回 | 日時 | 議事 | 会議録・資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和5年7月21日 | 1.開会 | 会議録(PDF:356KB) |
回 | 日時 | 議事 | 会議録・資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和4年7月15日 | 1. 委嘱状交付(新委員) | 会議録(PDF:366KB) |
回 | 日時 | 議事 | 会議録・資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和3年11月16日 | 1.委嘱状交付(新委員) |
会議録(PDF:426KB) |
回 | 日時 | 議事 | 会議録・資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和2年7月29日 | 1.委嘱状交付 |
会議録(PDF:308KB) |
第2回 | 令和2年9月4日 | 1.開会 |
会議録(PDF:582KB) |
第3回 | 令和2年11月13日 | 1.委嘱状交付(新委員) |
|
第4回 | 令和3年1月18日 | 1.開会 2.市長挨拶3.議題 |
回 | 日時 | 議事 | 会議録・資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和元年7月25日 | 1.委嘱状交付(新委員) |
会議録(PDF:416KB) |
第2回 | 令和元年10月17日 | 1.開会 |
会議録(PDF:425KB) |
第3回 |
令和2年1月16日 | 1.開会 |
会議録(PDF:448KB) |
第4回 | 令和2年3月23日 | 1.開会 |
回 | 日時 | 議事 | 会議録・資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成30年8月7日 | 1.委嘱状交付 |
会議録(PDF:424KB) |
回 | 日時 | 議事 | 会議録・資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成29年7月24日 |
1.委嘱状交付(新委員) |
会議録(PDF:373KB) |
第2回 | 平成30年2月6日 |
1.開会 |
会議録(PDF:399KB) |
回 | 日時 | 議事 | 会議録・資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成28年7月22日 | 1.委嘱状交付 |
会議録(PDF:377KB) |
(注記)別添1~9につきましては、情報コーナー及び中央図書館にて閲覧できます。
区分 | 役職 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|---|
産業 | 株式会社ドライブドリームストーリー |
當麻 武勇 | |
学識経験者 | 拓殖大学 政経学部経済学科 教授 | 山本 尚史 | 会長 |
金融 | りそな銀行 久米川支店長 | 小瀧 卓 | 新規 |
多摩信用金庫 価値創造事業部 |
鈴木 琢真 | ||
労働 | ヤマト運輸労働組合 |
榊原 弘泰 | |
言論 |
時事通信社 解説委員 |
前村 敦 | |
その他 | 東京都宅地建物取引業協会 |
溝井 裕之 | |
市民 | 落合 凌雅 | 新規 |
|
三輪 耕太 | 新規 |
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)