更新日:2023年10月2日
市内でSDGsに積極的に取り組む企業、法人、団体、個人事業主、教育機関等や個人を市のSDGsパートナーとして募集します!
わたしたちのSDGsパートナー募集チラシ(PDF:770KB)
令和4年6月10日に東村山市わたしたちのSDGsパートナー認定制度運用要領を改正し、申請対象者を拡大しました。
従来は市内に拠点を有していることを申請の条件としていましたが、市内に拠点を有していない方もパートナー認定制度への申請が可能となります。
SDGs達成に向けた活動の輪を拡大していていくため、より幅広い方々からの申請をお待ちしております。
東村山市わたしたちのSDGsパートナー認定制度運用要領(PDF:544KB)
オンラインもしくは書面による申請が可能です。随時申請を受け付けています。
オンラインフォームから必要事項を入力して申請してください。
提出書類:東村山市わたしたちのSDGsパートナー申込書(様式第1号)/ SDGsに関する取組状況報告書(様式第2号)
【個人用】東村山市わたしたちのSDGsパートナー申込書 / SDGsに関する取組状況報告書(様式第1・2号)(ワード:503KB)
【企業・団体・学校用】東村山市わたしたちのSDGsパートナー申込書 / SDGsに関する取組状況報告書(様式第1・2号)(ワード:506KB)
上記資料に必要事項を明記し、電子メール、郵送または直接、企画政策課(本庁舎3階)へ提出してください。
【宛先】
電子メール:oursdgs@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
郵送:〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 東村山市経営政策部企画政策課
提出書類:東村山市わたしたちのSDGsパートナー取り下げ申請書(様式第3号)
【個人用】東村山市わたしたちのSDGsパートナー取り下げ申請書(様式第3号)(ワード:14KB)
【企業・団体・学校用】東村山市わたしたちのSDGsパートナー取り下げ申請書(様式第3号)(ワード:14KB)
上記資料に必要事項を明記し、電子メール、郵送または直接、企画政策課( 本庁舎3階)へ提出してください。
各種様式は、企画政策課でも配布しています。
パートナーの要件に該当しないこととなったときは、市のホームページへの掲載をとりやめます。
また、SDGsパートナー認定証を返還していただきます。
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)