更新日:2014年7月30日
「東村山駅周辺まちづくり基本計画」の策定に当たり、東村山駅周辺のまちづくり上の課題について、市民の皆様からご意見を募集しました。結果は次のとおりです。
寄せられたご意見:3件
寄せられた意見内容及びその意見内容に対する考え方(PDF:125KB)
市では、市民の方が主体となって検討を重ね策定した「東村山駅周辺まちづくり基本構想」の実現に向けて、まちづくりを進めております。
また、この度、府中街道や鷹の道など東村山駅付近の5つの踏切を取り除く、連続立体交差事業がスタートしました。そこで、市では、この事業とあわせて解決していくことが望まれる駅周辺のまちづくりの課題をまとめた「東村山駅周辺まちづくり基本計画」の策定に向けた検討をしております。
以下よりご覧になれます「これまでにいただいた主な意見」などを参考に、連続立体交差事業とあわせて解決していくことが望まれるまちづくり上の課題などについて、ご意見をお寄せいただきました。
東村山駅周辺まちづくり基本構想(パンフレット)(PDF:5,635KB)
東村山駅周辺整備の方向性(パンフレット)(PDF:2,271KB)
平成26年7月1日(火曜日)から20日(日曜日)まで(終了しました)
市のホームページによる提出(以下をクリック)
「東村山駅周辺まちづくり基本計画の策定に向けた意見募集」へ意見を行う
書面による提出(次の(1)から(3)のいずれかの方法で提出できます)
書面は以下よりダウンロードできます。(意見回収箱を設置している施設にも備え付けております)
なお、任意の用紙で提出する場合には、氏名、住所、ご意見をご記入のうえ提出してください。
ご意見記入用紙(PDF:65KB)
ご意見記入用紙(ワード:36KB)
(1)郵送(必着)による提出
宛先:〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 まちづくり部 まちづくり推進課
(2)ファックスによる提出
FAX:042-397-9438
(3)次の施設の意見回収箱への投函
閉庁日・休館日は、ご覧いただけませんので、ご注意ください。
市役所本庁舎 1階 情報コーナー 、4階 まちづくり推進課 (本町1丁目2番地3)
中央公民館 (本町2丁目33番地2)
中央図書館 (本町1丁目1番地10)
ふるさと歴史館 (諏訪町1丁目6番地3)
美住リサイクルショップ (美住町2丁目11番地32)
東村山駅地域サービス窓口 (野口町1丁目46番地 ワンズタワー内 市民ステーション「サンパルネ」2階)
いただいたご意見については、氏名、住所、連絡先を除き、公表させていただくことがあります。また、個別の回答は致しかねますので、あらかじめご了承願います。郵送費・通信費につきましては、回答者様のご負担となります。
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3