更新日:2013年4月3日
市では、平成22年2月に策定した「東村山駅周辺まちづくり基本構想」に基づき、まちづくりを進めています。これまで、地元の方々を中心としたまちづくり協議会での検討の他、誰もが参加できる市民まちづくりワークショップや、 アンケート調査、市民意見募集、市民説明会を行い、まちづくりに関するご意見等を伺ってきました。
今回のまちづくりワークショップは、連続立体交差化計画や関連する道路計画を踏まえ、東村山駅周辺の整備に関して、多くの市民の方々のご意見をいただくために開催するものです。皆様のご参加をお待ちしております。
日程 | 日程:平成23年2月19日(土曜日)午後1時15分受付。午後1時30分から午後4時30分を予定しています。 |
---|---|
会場 | 市民センター2階(傍聴可能です(PDF:6KB)) |
ワークショップの内容 | 東村山駅周辺の整備の方向性について、ワークショップを予定しています。 |
ワークショップの検討範囲 | |
参考 | 東村山駅周辺まちづくり基本構想(PDF:5,635KB)、これまでにいただいた主なご意見等(PDF:69KB) |
参加申込み方法 | 2月17日までに、ネット申請、電話、郵送又はファックスで。 |
宛先 | 東村山市都市環境部まちづくり推進課「まちづくりワークショップの参加」宛 |
電話の場合 | 代表042-393-5111 内線2793 |
郵送の場合 | 〒189-8501東村山市役所都市環境部まちづくり推進課 |
ファクスの場合 | 042-397-9438 |
募集人数 | 80名程度(会場の都合です。) |
今回のまちづくりワークショップは、まちづくり基本構想の中間のまとめに関して、多くの市民の方々のご意見をいただくために開催するものです。皆様のご参加をお待ちしております。
日程 | 日程:平成21年9月12日(土曜日)午後1時15分受付。午後1時30分から午後4時30分を予定しています。 |
---|---|
会場 | 市役所北庁舎1階第2会議室(傍聴可能です(PDF:6KB)) |
ワークショップの内容 | まちづくり基本構想の中間のまとめ(PDF:2,818KB) について、ワークショップを予定しています。 |
参加申込み方法 | 9月10日までに、ネット申請又は市まちづくり推進課へ電話で(電話番号:042-393-5111内線:2793) |
募集人数 | 80名程度(会場の都合です。) |
今回のまちづくりワークショップは、基本構想の検討にあたり、より多くの市民の方々のご意見をいただくために開催するものです。多くの方のご参加をお待ちしております。
日程 | 日程:平成21年5月17日(日曜日)午後1時15分受付。午後1時30分から午後4時30分を予定しています。 |
---|---|
会場 | 市役所北庁舎1階第2会議室(傍聴可能です(PDF:6KB)) |
ワークショップの内容 | 東村山駅周辺の課題と方向性について、ワークショップを予定しています。 |
ワークショップの検討範囲 | 東村山駅周辺の約85ヘクタール(PDF:1,392KB)です。 |
参加申込み方法 | ネット申請又は市まちづくり推進課へ電話で(電話番号:042-393-5111内線:2793) |
参加される方へお願い | 当日までに、東村山駅周辺を歩き、まちづくりに関して、「問題と感じていること」や「お気に入りの場所」「残したい場所」などを考えて、ご参加ください。お願いします。 |
募集人数 | 80名程度(会場の都合です。) |
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3