第58回 平成24年8月 市民センター 開催報告
更新日:2014年2月8日
第58回タウンミーティング「市民と市長の対話集会」を開催しました。
日時:平成24年8月18日(土曜) 午前10時から正午
会場:市民センター
参加者:中高生20名 その他(保護者・傍聴者)約17名
会場での主なご意見ご質問は以下の内容です。
テーマ別のご意見・ご質問の要旨は以下のとおりです。
みんなで支え助け合う、健やかにいきいきと暮らせるまち
- 中学生が勉強しやすい環境づくりを
- 学校の校庭ネットとスプリンクラーの整備を
- 学校施設の改修を
- 部活動楽器を毎年購入して欲しい
- 素振り練習や運動のできる場を
みんなでつくる安全・安心とうるおいを実感できるまち
- 外来種による生態系への影響は
- 東村山市の節電対策について
- 災害時に公衆電話の活用を
- 東村山市の被災地支援について
- 緑地の保全について
- 学校周辺の安全対策について
- 東村山市の税金について
- 市民納涼の夕べについて
- 車道に自転車レーンを
- 都市計画税の使い道について
- 中央公園内の通路整備を
対話集会の記録
タウンミーティング記録集(平成24年8月)(PDF:500KB)