第69回 平成25年7月 地域福祉センター 開催報告
更新日:2014年2月8日
第69回タウンミーティング「市民と市長の対話集会」を開催しました。 今回は、夏休み特別企画として中高生を対象に開催しました。
日時:平成25年7月23日(火曜) 午後2時から4時
会場:地域福祉センター
参加者:中高生24名 その他(保護者・傍聴者)14名
会場での主なご意見・ご質問は以下のとおりです。
- 国体で私たち学生が協力できることは
- 学校にテニスコートをつくって欲しい
- 特別教室にエアコンを
- 中学生が勉強しやすい環境づくりを
- 学校施設の改修を
- 図書館の開館時間延長を
- 市長が中学生に求めるものは
- 部活動の楽器を増やして欲しい
- 理科室に扇風機を
- 吹奏楽部の復活を
- 中学校の通学区域について
- 市制50周年について
- 市の公式キャラクター「ひがっしー」について
- なぜ市長になったのか
みんなでつくる安全・安心とうるおいを実感できるまち
- 東村山市のごみ処理に対する取り組みについて
- 通学路に街灯を増やして
- 緑地の保全について
- 市の防災に対する取り組みについて
対話集会の記録
タウンミーティング記録集(平成25年7月)(PDF:516KB)