第129回 令和元年11月 富士見集会所 開催報告
更新日:2022年2月25日
第129回タウンミーティング「市民と市長の対話集会」を開催しました。
日時 令和元年11月2日(土曜) 午前10時から正午
会場 富士見集会所
参加者 35名
テーマ別のご意見・ご質問の要旨は以下のとおりです。
みんなで支え助け合う、健やかにいきいきと暮らせるまち
- 高齢化にともなう自治会の活動について
- 児童クラブの運営について
みんなでつくる安全・安心とうるおいを実感できるまち
- 富士見小学校の校庭の雨水について
- 東大和市方面から流入してくる雨水について
- 土のうステーションの設置について
- 樹木の管理について
- 高齢者の避難しやすい場所について
- ごみの減量化について
- 公園での硬球使用について
- なかよし広場の植栽について
- 多摩湖の大雨時における安全性について
- 防災無線について
- 久米川駅南口前の環境対策について
- 富士見町高層マンション付近の路上駐車について
- 富士見町2丁目の公共交通について
- 都営住宅付近の路上駐車について
- 富士見町の土橋の改修について
対話集会の記録
タウンミーティング記録集(令和元年11月)(PDF:531KB)