メニュー

東村山市について

更新日:2021年4月1日

 東村山市は、東京都の北西部、荒川から多摩川にかけて広がる洪積層、武蔵野台地のほぼ中心部にあります。北西部分にはこの武蔵野台地にポッカリと島のように浮かんだ狭山丘陵を含んでおり、荒川方向(北東)にゆるやかに下がっています。行政区画でいうと、北は狭山丘陵・柳瀬川によって埼玉県所沢市に、東から南東は清瀬市、東久留米市、南は小平市そして西は東大和市に接しています。東西5.878キロメートル、南北5.240キロメートル、総面積17.14平方キロメートル、市域には私鉄西武各線とJR武蔵野線が縦横に走り、中央には新青梅街道と府中街道が交差する緑豊かな都市です。
 市内には武蔵野の面影を残す雑木林や田園風景があり、散策する市民の心を和ませてくれます。特に新東京百景の一つとなっている北山公園は、八国山を背に、花菖蒲・ハス・彼岸花などの見事な花と、ほとばしるような緑が目を引きます。
 昭和17年(1942年)に人口1万852人で町制を施行。昭和39年(1964年)4月には人口6万6,012人になり、東京都で13番目の市として第一歩を踏み出しました。
 現在、私たちの東村山市は第5次総合計画の将来都市像として、「みどり にぎわい いろどり豊かに 笑顔つながる 東村山」をめざし努力を続けています。

元標:本町1丁目2番地3
北緯:35度45分16秒
東経:139度28分05秒
海抜:77メートル

このページに関するお問い合わせ

経営政策部秘書広報課

〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)

  • 電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
  • ファックス:042-393-9669

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

経営政策部秘書広報課のページへ