メニュー

萩山町の由来

更新日:2011年2月15日

萩山町

萩山町のイメージ

古くから親しまれてきた萩山の地名にふさわしく、この付近は、 萩の花が武蔵野の秋を美しく彩ったと伝えられています。 現在では、宅地化が進みその面影もわずかに残すだけとなりました。

萩山駅は新宿、拝島、多摩湖、国分寺の四方向へ電車が走っています。 駅前は、高層ビルが並び、街路樹のケヤキ並木とあいまって、 整然と新しい町並みを作っています。

図書館、公民館、集会所といった公共施設も充実しています。

このページに関するお問い合わせ

教育部ふるさと歴史館

〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3(たいけんの里:〒189-0022東村山市野口町3丁目48番地1)

  • 電話:直通:042-396-3800(たいけんの里:042-390-2161 内線 ふるさと歴史館:3890~3892 たいけんの里:3893)
  • ファックス:042-396-7600(たいけんの里:042-390-2162)

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

教育部ふるさと歴史館のページへ