更新日:2023年9月4日
新型コロナウイルス感染症対策として、これまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となります。
新型コロナウイルス感染症対策について制限の緩和で動いておりますが、今後、以下の通り皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
これらの感染症対策にご協力いただけない場合は、利用をお断りする場合があります。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
美住リサイクルショップ外観
美住リサイクルショップは、資源循環型のまちづくりに向けて、ごみの減量、リサイクル活動の普及および資源の有効活用を図るため、フリーマーケット等さまざまなイベントを美住リサイクルショップ運営委員会の皆さんと開催しています。
皆さんのお越しをお待ちしています。
店内・販売スペース
再生家具の販売
粗大ごみとして秋水園に持ち込まれた家具等は、秋水園内にあるとんぼ工房で修理・掃除した後に、同ショップで安価で販売しています。販売品は、その時々により異なりますので、ご了承ください。
美住リサイクルショップ「夢ハウス」で販売している再生家具を紹介するページです。(随時更新)
こちらで紹介している再生家具等は一例です。その他にも、再生家具や雑貨も取り揃えています。
販売している再生家具は新品ではありません。ご購入の際は直接ご覧になり、汚れや傷等をよくご確認ください。
(注意)同ショップでは家具等の持込みの受付は行っていません。あくまでも粗大ごみとして出されたものを販売しています。
衣類の販売
陶器の販売
毎月開催している「衣類・陶器の引き取り」で引き取った衣類や陶器などを、安価で販売しています。
販売スペースでは、季節に合わせた様々な衣類や陶器などを取り揃えています。
子ども服の販売
木工作品の販売
その他にも、小さなお子さん向けの子ども服の販売スペースや、粗大ごみとして持ち込まれたもので再利用できない家具の廃材を利用して、とんぼ工房で色々な木工作品を作って販売しています。
まだまだ使うことができる様々なものを安価で販売していますので、ぜひとも同ショップへお越しください。
午前9時から午後5時
休館日:毎週水曜・祝日・年末年始(12月27日から1月4日)
再生家具等の販売、ごみ減量・リサイクル推進の啓発活動
ご利用についてはこちら
(注記)駐車台数に限りがあります。ただし、イベント等により使用できない場合があります。
郵便番号:189-0023
住所:東村山市美住町2丁目11番地32
電話:042-394-1141
ファックス:042-394-9200
Eメール:yume-house@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
西武新宿線東村山駅より徒歩5分
東村山駅東口を降り、線路に沿って南へ。踏み切りを渡り、直進。
東京電力ビルより1分。
AED
AED(自動体外式除細動器)が設置されています。AEDは、心臓のけいれんを排除したり、停止した心臓の鼓動再開のための電気的刺激を与える医療機器です。
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1