更新日:2023年5月2日
栄町ふれあいセンターは、周辺自治会代表および近隣地域に居住する市民の無償ボランティアによる市民協議会が管理運営にあたります。子供から高齢者のみなさん、誰でも気軽に利用できる施設です。利用規則を守り、管理者の指示に従って楽しくご利用ください。
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取扱いが5類へ移行することを受け、これまでご協力をお願いしておりました以下の項目について利用制限を解除及び廃止いたします。
施設利用におかれましては、手洗い、手指消毒及び換気などの基本的な感染防止対策に引き続きご協力をお願いいたします。
カラオケの利用につきましては、歌うかたとの距離を空ける 、歌ったかたはマイクを消毒してから次のかたに渡すなど、引き続きご留意いただきながらご利用ください。
令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。
ただし、ご自身を感染から守るために、場面に応じたマスク着用を推奨いたします。
詳細は以下のポスターをご確認ください。
厚生労働省ポスター(令和5年3月13日からのマスク着用の考え方)(PDF:190KB)
郵便番号:189-0013
住所:東村山市栄町2丁目25番地5
電話:042-390-3283
駐車スペースに余裕がありませんので、障害のあるかたを除き、徒歩・自転車でおいでください。
集会室1(52平方メートル・定員30名)
集会室2(33平方メートル・定員24名)
和室(10畳)
カラオケ利用料 1区分1,000円 (午前・午後連続の場合は2,000円)
【午前】午前9時から午後0時30分
【午後】午後1時から5時
【夜間】午後5時30分から9時30分
室名 | 午前 | 午後 | 夜間 |
---|---|---|---|
集会室1 | 700円 |
800円 |
800円 |
集会室2 | 400円 |
500円 |
500円 |
集会室1・2通し | 900円 |
1,050円 |
1,050円 |
和室 | 300円 |
350円 |
350円 |
毎週月曜日及び年末年始(12月28日から1月4日)
事務室には、AED(自動体外式除細動器)が設置されています。AEDは、心臓のけいれんを排除したり、停止した心臓の鼓動再開のための電気的刺激を与える医療機器です。
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3