メニュー

八坂神社の例大祭

更新日:2023年5月25日

日時

  • 令和5年の例大祭は、一部行事の時間短縮や人数制限等、感染対策に注意する上で例年どおり開催されます。
  • 7月8日(土曜):宵宮 
    午後1時
     神輿・大太鼓・山車による渡御(正福寺→八坂神社)
    午後5時から午後9時
     境内の露店出店(境内でのたばこ、アルコール禁止)
     野口囃子連によるお囃子の神賑神事(午後8時まで)
  • 7月9日(日曜):本宮
    午前9時から午前11時 
     例大祭式典(野口雅楽振興会による雅楽、浦安の舞奉納)
    正午0時から午後1時
     御神楽の神賑神事
    午後1時30分
     神輿・大太鼓・山車による渡御(八坂神社→正福寺)
    午後4時から午後9時 
     境内の露店出店(境内でのたばこ、アルコール禁止)
    7月8日(土曜)・7月9日(日曜)両日とも、神社閉社時刻(祭典終了時刻)は、午後9時となります。

内容

(注記) 以下は、2019年のお祭りの内容です。
毎年7月15日の直前の土曜・日曜日に行われます。2019年度は7月13日(土曜)、14日(日曜)に開催されました。

お神輿・山車・大太鼓の出発、到着時間

  • 土曜日は正福寺(野口町4丁目6番地1)を午後1時に出発し、八坂神社(栄町3丁目35番地1)に午後7時に到着予定
  • 日曜日は八坂神社で午前9時30分から式典、午後1時30分に出発し、正福寺に午後8時に到着予定

(注記)お神輿等が通っている時間は一般車両の通行が規制されます。迂回していただくなどご理解・ご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

  • 八坂神社の連絡先電話:042-391-0988(野口好久氏)

内容

八坂神社例大祭宵宮・例大祭本祭は、土曜日の宵宮には正福寺(野口町4丁目6番地1)から八坂神社(栄町3丁目35番地1)へ、日曜日の本祭では八坂神社から正福寺へ、往復約10kmに渡り、大太鼓を先頭に勇壮な神輿 ・山車・華やかなお囃子が街道をねり歩きます。お囃子をになうのは重松流(じゅうまりゅう)の「野口八坂神社はやし連の会」です。八坂神社境内には屋台がたくさん出るので、食べ物やゲームを楽しむ親子連れ・友達同士で夜まで大変賑わいます。東村山で最大規模の賑わいをみせるお祭りです。

  • 屋台が出るのは八坂神社の境内だけです。
  • 見物客でにぎわう場所は、土曜日は八坂神社前(午後6時20分頃から8時半頃)、日曜日は東村山駅東口(午後4時頃)と正福寺前(午後7時半頃から8時半頃)です。

祭の様子

下の写真は、大太鼓の上から撮影したお神輿、山車の様子です。東村山駅西口から武蔵大和駅に向かうバス通りが大変な賑わいになっています。

お神輿、山車の様子
大太鼓の上から撮影したお神輿、山車の様子

お神輿の様子
立派な細工のお神輿です

大太鼓が八坂神社前に到着
上の3人の勇壮な掛け声に合わせて、大太鼓がたたかれます

掛け声とともに大太鼓を打ち鳴らします
1日目の夕方、八坂神社前に到着し、掛け声とともに大太鼓を打ち鳴らします

山車の上でお囃子演奏
重松流の笛の音がお祭りをもりあげます

神社の前には、お神輿の到着を待つ人々
神社の前で、お神輿の到着を待ちます

神社のまわりをお神輿が3周します
1日目の夕方、到着したお神輿が八坂神社の周りを3周します。

山車の上で金や赤の顔の3匹の獅子が舞います
金や赤の顔をした3匹の獅子がお囃子に合わせて舞います

夜もお囃子は続きます
1日目の神社到着後も、八坂神社境内ではお囃子が続き、屋台がにぎわいます

場所

八坂神社

東村山市栄町3丁目35番地1
電話:042-391-0988
最寄駅は西武新宿線「久米川駅」

  • 徒歩の場合 久米川駅南口から徒歩で約9分。
  • バスをご利用の場合 久米川駅南口から西武バス「立川駅北口行き」に乗り、二つ目の停留所「久米川団地入口」で下車。そこから徒歩で約3分。

正福寺

東村山市野口4丁目6番地1
電話:042-391-0460
最寄駅は西武新宿線又は西武国分寺線「東村山駅」

  • 徒歩の場合・・・東村山駅西口から徒歩で約20分。
  • バスをご利用の場合・・・東村山駅西口から西武バス「立川駅北口行き」に乗り、最初の停留所「正福寺」で下車。そこから徒歩で約6分。

その他のお祭り・イベント情報

このページに関するお問い合わせ

総務部総務課情報公開係

東村山市本町1丁目2番地3東村山市役所本庁舎1階(情報コーナー)

  • 電話:042-393-5111(代表)3107(内線)
  • ファックス:042-390-6227(情報公開係)

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

総務部総務課情報公開係のページへ